皆さん、ご無沙汰しております。

ゆいぴょんです。

 

もうすぐ3月ですね。。。(早い…笑)

 

さて、私は4月から大学2年生になります(なれるはず…アセアセ)

 

来年度(4月から)は、対面授業を中心に授業を行うと大学からお知らせがありました。ですが、一部の授業がオンラインになるそうです。

 

去年は、大学生活が思うようにいかず、ほとんどオンライン講義を受けていました。 友だちとも会えない、先輩や後輩とも会えない… 目の前にあるPCと常ににらめっこしながら授業を受けている。 そんな状態でした。

今年度(2020年度)は、1年生のみ一部の講義が対面で行われました。

対面授業の時にはみんなと同じように学校に行って講義を受けていました。やはり、対面授業でみんなと同じように授業を受けた方が、やはり楽しいし、勉強した内容が身に入ります。

来年度からは、対面での生活が少しでも増えたらいいなぁと思っています。

 

この1年、私は大学生らしいことは何もできなかったと感じています。なので、4月から大学生らしいことが出来たらいいなぁと思います。

 

また、今年は20歳になるので、責任ある行動を心掛けたいです。

 

来年度からも、ゆいぴょんのうさぴょん日記をよろしくお願いいたします。

皆さんお久しぶりです!

 
ゆいぴょんです。
 
新年あけましておめでとうございます。
 
本年もよろしくお願いいたします🎍
 
 
さて、今年の私の抱負は、『責任を持ち、相手に寄り添いながら行動する』です。
 
どうしてこの抱負にしたかと言うと、昨年の4月から一人暮らしを始めて、ヘルパーさんとの生活がスタートしました。その中でいろんなことがあり、たくさん経験を積んでいくうちに、ヘルパーさんを利用している立場としての責任を感じました。やはり、ヘルパーさんにも得意不得意があったりとか、中には人間関係がうまくいかないということもたくさんありました。
昨年まで、私にはヘルパーさんとの生活が向いていないんじゃないかと感じました。それは、コミュニケーションの取り方がまだ十分ではなかったからです。ですが、この半年でヘルパーさんと関わっていくうちに、より良い関係性がつかめるようになり、信頼関係も徐々につかめるようになってきたので今年は20歳という大人の世界に突入するので今まで以上に責任を持って行動したいと思いこの抱負にしました。
 
 
また、今年は大学2年生になるので大学生活を楽しめるとしになれたらいいなぁと思います。
 
今年1年よろしくお願いいたします。

皆さん、おはようございます!

ゆいぴょんです!(約1か月振りの登場かな…?)

 

更新が停滞していて申し訳ありませんでした…

 

ここ最近は、学校生活が忙しいのと、私生活でいろいろやらなければいけないことがあったり…とにかく目まぐるしい生活を日々送っています笑い泣き

 

そんな忙しい日々ですが、つい先週風邪をひいてしまいました…笑い泣き

 

先週の火曜日くらいから喉の痛みが出始め、翌日には鼻水が…と段階を踏んでいくように風邪の症状がフルコースでやってきました。

そして、1番厄介だったのがの症状です。

私は咳の症状が出てしまうと、喋ることだったり、指示をすることがとても難しくなってしまいます。そうなってしまうと本当に何もできなくなってしまうのでとてもつらいです(´;ω;`)ウッ…

 

 ですが、病院に行ってちゃんと風邪の診断を受けて薬ももらったので、良かったですし、ちゃんと治ったので一安心です。

 

 

これからも大学生活楽しみます!