運動会で感動! | ミニマム収納術で理想の自分へ一歩近づく

ミニマム収納術で理想の自分へ一歩近づく

捨てるモノ探しから脱却し本当に必要なモノだけと暮らす

理想の自分に一歩近づく リセット型収納術
整理収納アドバイザーの寺尾江里子です。

*****お知らせ******
現在ホームページ、メニューをリニューアル中です。
「なりたい自分に近づくための整理収納」をテーマにお伝えしていきます。
***************

週末は子供の運動会でした。
保育園最後の運動会。
静岡から夫の母と姪も駆けつけてくれて、息子も大喜び。
いいとこ見せる!と張り切っていました。

年長さんはいろんな係を任されています。
開会式の挨拶などもします。
前に出て大きな声でできるかな?と心配していましたが、ちゃんと大きな声で出来ました。

競技もたくさん出場する機会があって大忙し。
私もビデオ撮影に、あっちへこっちへ大移動。
途中でディスク容量が足りなくなり、組み体操のいいところが撮れないハプニング発生。
ちょっと残念でした。

午後の競技、ソーラン節の後、ひとりずつ、縄跳びしながら走ってゴール(退場)するのですが。
息子は転んでしまいました。
でもすぐに立ち上がって走り出しました。
前なら転んだら泣く、って感じだったのに、いつのまにかたくましく成長していました。
感動して泣けました(親ばか)

最後のリレーでは、チームが負けたのが悔しいと泣いていました。
いつの間にかそんなことも感じる年になったのですね。
来年は小学生。
ますます成長が楽しみです。

運動会といえばお弁当。
年に2回(遠足と運動会)しか作る機会がないので、この時はがんばります。
今回は人数が多かったから、いろいろ作りました。
本当はお重でもあれば見栄えがいいのでしょうが、我が家では使用頻度があまりにも低いモノは持ちません。
いつも使うお弁当箱をたくさん使って持っていきました。



今回お弁当箱をたくさん使ってみて、適正量の見直しになりました。
これ以上使わないと思うお弁当箱は処分します。
ジップロックコンテナなどの比較的簡単に入手できるものが処分の対象です。
IKEAで昔買ったお弁当箱がお弁当箱のなかにすべて収納できるものはお気に入りです。
もう売っていないのが残念。
お弁当箱はかさばるので上手に収納したいですね。

ともあれ、楽しい連休でした。
息子も大満足。
今日からまた楽しく過ごしましょう!

**********************************************************

理想の自分に一歩近づく リセット型整理収納術

整理収納カウンセリング

初回限定特別 90分 10,000円【2015年10月末まで】

お問い合わせはこちらから↓
http://www.tidearoom.com 


◆自宅セミナー「10分で片付く部屋作り」
~忙しい子育てママの時短家事&整理収納術~
※今月をもって終了予定(次回開催未定)
10月20日(火)11:00~13:00 
開催者自宅(埼玉県越谷市)



★整理収納アドバイザー2級認定講座
10月22日(木)10:00~17:00
東京都北区 北とぴあ 807会議室

★☆★11月9日【月】10:00~17:00★☆★
シダックスカルチャークラブ春日部ユリノキ通り
お申し込みは直接シダックスカルチャークラブ春日部ユリノキ通りへ(TEL:048-731-2865)へお願いします


詳細はすべてホームページをご覧ください



それでは今日もみなさんに良いことが山ほどありますように。(‐^▽^‐)

私は愛と光と忍耐です
★☆ランキングに参加しています。お時間ございましたらポチッとお願いします☆★


 
にほんブログ村 
 
にほんブログ