【自己プロ4】ブランドイメージって何?


アイリッシュハープ教室主宰

鈴木りえこです。

ブランドと聞いて何を思い出す?
似ているけれど違う二つのこと。

●ブランド
●ブランドイメージ


「ブランド」とは実際にサービスや
商品を体験して得られる「信頼」を
意味し、体験者側が実際に得て
持ちかえっているもの。

一方ブランドイメージとは
印象だとか噂だとかであって、
もしかしたら実際とは違うかも・・・。

でも、ブランドイメージは
「だよね~」のような感覚で
認知を広げる役割を担う。


でもって、商品を実際に持ったり
体験した人より、
イメージを漠然と
持っている人の方が
多いわけです。

だから商品やサービスを売る上では
この認知を広げてくれる
ブランドイメージが大切。

まだ手にしていない商品だからこそ、
ブランドイメージを操作することで、
印象に残すことが出来、さらに
商品に実際に手を伸ばすところに
いけるようになる。

文であーだこーだ詳しく説明しなくても、
正しいブランドイメージを持って
貰うことで、自分が広めたい
正しい認知が広がって良く。


ではブランドイメージを
どうすればいいのか?


すぐに変えられる以下のことから
まずは取りかかってみましょう。


●身なり(洋服・髪型)
●サロンの雰囲気
●名刺
●アメブロのヘッダー


自分がどうしたいのか?
「優しい雰囲気にしたい」
「頼りになる感じを出したい」
「和気あいあいのサロンを見せたい」

文章で説明やメニューを書き直しても
いいのですが、イメージをまず見直すと
もっと正しいイメージが定着します♪


{7AB83C55-0641-4CC0-B23F-6315723C4377:01}

ケンタウロスだから裸でいいんです。