一般意見の間違い | 今日も納豆生卵かけごはん+のり

今日も納豆生卵かけごはん+のり

~低血糖症との闘いの日々~
不定期更新!気が向きましたらお立ち寄り下さい♪

しばらく更新できずに申し訳ありません。今回は、一般的に言われているアレコレについて書きたいと思います。

食事指導を受け、毎日の食事を改善していったのですが、食事指導の中でいろんなことを知ることが出来ました。一般的に言われていることが、実は間違いということもあり、大変ためになったと思います。その中で記憶に残っていることをご紹介しようと思います。

米100gより肉100g


糖質制限をするということは、糖質(炭水化物、糖類)と摂らないようにしなくてはなりません。糖質を控えた分、カロリーが不足してしまうので、それをタンパク質で補うというのが基本です。

しかし、そんなにタンパク質(肉、魚、卵)を食べて太らないのでしょうか?

以前お伝えしましたが、インスリンは過剰な糖分を脂肪として蓄えさせて血糖値を下げています。糖質よりタンパク質の方がインスリンの分泌が穏やかなので、太らないということです。おにぎり100gよりステーキ100gの方が太らないと言われました。

この糖質制限ダイエットはエリザベス女王もされたことがあるそうですよ。

ダイエット関連で一つご紹介。ダイエットでカロリー制限をする際、肉類といった動物性タンパク質を控えて代わりに大豆などの植物性タンパク質を摂られる方も多いと思います。確かにその方がカロリーが低いため、体重は落ちます。しかし、植物性タンパク質は圧倒的に吸収が悪く、タンパク質が不足している状態で体重が落ちるということは、筋肉を減らしているということ。筋肉が落ちると基礎代謝も落ちてしまい、ダイエット以前のカロリー消費が出来なくなってしまい、リバウンドが起きてしまうのです。ダイエットでは筋肉を落とさない食事というのは大事ですよ。

卵は1日3つ食べても良い

卵を食べすぎるとコレステロールが上がるから良くないといわれませんか?

私たちの身体を作っている細胞の成分の一つはコレステロールで、私たちの身体の中のコレステロールの約80%は主に肝臓で作られています。食べている量以上のコレステロールを毎日体内で作っているのです。

養鶏農家の方々は平均して毎日2~3個の卵を食べているということですが、コレステロールを測ってみたところ「一般的にコレステロールが上がらない食事」をしている方々とコレステロール値が変わらなかったそうです。

急に卵を食べる量を増やすと1か月後に確かに数値は上がりますが、さらに食べ続けるとコレステロール値は下がり、安定するそうです。食事からのコレステロールが増えると、肝臓がコレステロールを作る量を減らして、きちんと適切な値になるようになっているんですね。

ではなぜ卵をたくさん食べると良くないという話が出来たのでしょう。

最初にそういうことを提唱した学者の論文に「ウサギに毎日卵を食べさせるとコレステロールが上がってウサギは死んだ」とあるそうです。だから卵は危険なんだと。しかし、ウサギは本来草食動物で、脂質を代謝する能力はありません。そういうウサギに毎日卵を食べさせたら、当然変調は起きますよね。

後日肉食動物である犬で同様の実験をしたところ、動脈硬化が起きなかったことが確認されているそうですよ。

一般的に広まっていることって、すべて正しいわけではないんですね。栄養士さんと話しててそう思いました。