先日書いたダイエット関連の記事ですが、
たくさんの方に読んで頂けたようで、とっても嬉しいです

追随するわけではありませんが、こんな記事も書いてます↓
ダイエットあるあるの一つとして、
体重を順調に落とした後、そこからなかなか痩せられず、
続けることが苦痛になってリバウンドしてしまう、
ということがあります。
なので、数キロ落ちてからは、体重は測らない方がいいです。
筋肉量が増えると体重も増えますからね。
それに戸惑うなら、別にわざわざ体重を見る必要はないかなと。
あくまで私の意見ですが

ではそこからどうすれば良いのかというと、
いかに代謝を上げるかを考えて生活するのです。
代謝が上げる=痩せやすいカラダになる、ということ。
目指すは、何をせずともエネルギーを燃焼するカラダ
です。

では、代謝を上げる方法は何でしょうか?
これは、調べればいろいろな方法が出てくると思います。
ですが、結局のところ、
なんだかんだ言って、これだけ意識すればOK。
体温を上げること。
つまり温活です。体温が上がれば代謝も上がります。
血液循環が良くなり、消化機能も免疫も上がって一石二鳥。
では体温を上げるためにできることって何でしょうか?
これはもう、美容意識の高い女性ならば、皆ご存知でしょう。
さまざまな分野の美容家が温活方法を具体的に綴っていますので、
ここからヒントを得てもいいかもしれません。
ぶっちゃけ簡単にいうと、
カラダを冷やさない食事、軽い運動、正しい入浴、良質な睡眠、
何より規則正しい生活習慣を送ることです。
まぁこれは誰もが想像する範囲内ですよね。
ではカラダを冷やす行為って何でしょうか?
夏に冷たいドリンクばかりを飲むこと
夏野菜や南国のフルーツをたくさん食べること
甘いお菓子をたくさん食べること
甘いお菓子をたくさん食べること
同じ姿勢で長時間座っていること
冬でもシャワーですませること
足首や手首、首元などを露出する服を着ること
冷房や暖房をかけすぎること
ストレスをほっぽらかしにすること
などなど。
他にもたくさんありますが、大切なのは、
どんな行為が自分のカラダを冷やすのか実感を持つことです。
おや?と思ったら足や腕、お尻を触ってみたりします。
そして冷たいと感じたら血流を上げる努力をします。
例えば、電車に座っていて足元が冷えていると思ったら、
なるべく座らないとか、入浴でしっかり足首を温めるとか、
いろいろな方法で対処することができるはずです。
カラダを温める努力をすれば必ず体温は上がります。
この段階に来たら、あとはそれを続ける方法を考えること。
実は、この続けるためのモチベーションを保つ方法を考えることも
重要なダイエットのポイントだと私は思っています。
実は、この続けるためのモチベーションを保つ方法を考えることも
重要なダイエットのポイントだと私は思っています。
こうした行動を続けることで、習慣に変えること。
そして自分の人生の一部にしてしまうことです。
ダイエットの成功はその先にあります。
ダイエットの成功はその先にあります。
夏でもしっかり温活を意識していきましょうね
