近江八幡 おやじ連作品展 | コミュニティカフェ スマイル

コミュニティカフェ スマイル

地域の人たちが、楽しく集える場!
音楽活動をする人のライブの場!
手作りの作品の交流の場!
色んなアイデアを取り入れて企画を展開しています。

今日の午後の休み時間に、
いつもスマイルに来ていただいている『おやじ連』のみなさんの

作品が展示しているということを聞き、

見せてもらいに行ってきました。

個人で作っておられるもの、グループで作られたものと

どの作品も素晴らしく、関心するものばかりでした。



生ごみ処理を考え、堆肥として使われ、

珍しい花を咲かせられているという、金の木の花



つま楊枝で作られた、白雲館と彦根城・ログハウス

つま楊枝しか使っておられません・・・・・

ビックリです。





男性が多かったおやじ連ですが、最近では女性も参加されて

おられるようです。

へちまで作られたリースや、木の実のミニ動物です。

木工でできたランプです。

綺麗な切り絵もありました。

仲間で作られた、段ボールの神輿です。

地域の子ども祭りで、かつがられるようです。

おやじ連は近江八幡でも22団体300名以上の方がおられるようです。

みなさんと一緒に、近江八幡の街づくりを考えていただいています。

みなさんが生き生きと色んな活動をされていて、

素敵だなと改めて、感じさせていただきました。

この、展示会は、1月28日まで、近江八幡の図書館で開催されています。

是非、見に行ってください。