かつみです。
2010年3月にスタートしたフォークビレッジ。
事前エントリー制で毎回たくさんの方々に参加をしていただき
楽しい楽しい時間をすごすことが出来ています。
その後、2010年11月よりブッキング形式の
「にちようライブ」がスタートしました。
そして2010年12月より飛び入りライブ「はなきんナイト」。
童謡や唱歌のコンサート「うたごえ広場」
昭和の歌謡曲に特化した「歌謡コンサート」
他にも「自主企画ライブ」や「ハーモニー特別企画ライブ」等
それぞれに違うコンセプトのライブを展開して来ています。
ライブを通して本当にたくさんのお客様が
ハーモニーに足を運んでくださっています。
とってもうれしく思っています。
今後もお客様のいろんな声に応えていけるように
工夫をしながら取り組みを進めていきたいと思ってはいるのですが
企画数が多くなってくる中で一つ一つのライブの準備などに
十分に時間がかけられなくなってきている現状もあります。
そこでいくつかの微調整をさせていただこうと思います。
フォークビレッジの歌詞表示(プロジェクター)をなくしたいと思います。
「みんなで歌おう!みんなでセッション」と
「シングアウト」の歌詞はプリントしたものをお配りします。
この決定にいたるまでに何人かの方にご意見を伺いました。
「歌詞表示があった方がよい」というご意見もありましたが
「みんなで歌うという感じの曲ばかりでもないので、
歌詞はなくてもよい」という意見もありました。
フォークビレッジは「みんなで歌おう」というコンセプトで
企画をスタートさせた経緯はあるのですが
現在は少し形が変わってきている部分もあります。
いろいろと迷う部分もあるのですが
いったんは歌詞表示をなくして対応をさせていただこうと思います。
「うたごえ広場」と「歌謡コンサート」は
コンサートの性格上引き続き歌詞表示をさせていただきます。
動画については、これまで
「アップしないでほしい」というお申し出がない限り
ユーチューブにアップさせていただいておりましたが
アップを希望されるかどうか、事前に希望を聞かせていただきます。
アップを希望される場合はワンステージ1曲とさせていただきます。
ハーモニーでのライブを長く続けていくために
今回の改変をさせていただくことをご理解いただきたいと思います。