万能薬草ビューティーオイルWS@千葉オルタナカフェ | 奈緒子 official blog「Harmony with Earth」Powered by Ameba
こんばんは!星空
先日開催いたしました、千葉駅のパルコ近くにある、
呂久呂さんでのオルタナカフェの模様ですラブラブラブラブ
photo:01



こちらは私も講師を担当することもある発酵女子部の
女子部長、ゆうこさんのカフェコーヒー

ご家族で経営なさっていて、
昔ながらの常連さんがたくさんいらっしゃる、
温かく居心地のいい、ホッとする場所です。おとめ座

photo:09



二回目のレッスンは、植物オイルの効能を知ってもらい、
自分の肌にあったフェイシャル用のビューティーオイルの作りました虹虹

photo:03



オイルを怖がる風潮がありますが
そもそも、なぜ、怖いと思うのでしょうか。

その原因を紐解いていくと、ケミカルなオイルと植物オイルの歴史に行きつきます。[みんな:18]

流動パラフィン、ミネラルオイル、鉱物油など、
名前はさまざまですが、これらは石油から作られたオイルです。

そのオイルと、植物オイルがどのような違いがあるのか。
そんな特徴を理解し、知っていただくレッスンをいたしました[みんな:17]

ただなんとなく。
という気持ちで商品を選んでいる結果が、
実は今のお肌になっていることが多いものです。[みんな:19]

良いも悪いも知った上で、自分の肌に責任を持ったお付き合いをしていきたいですよね[みんな:20]
そんな方、ぜひレッスンにいらしてくださいね!千葉校も学芸大学サロン校も大歓迎[みんな:23][みんな:24]
ゆるりとお待ちしております[みんな:21][みんな:22]


さて。今回のレッスンでは精油の他に
約20種類もの植物オイルの効能を学んでいただきました[みんな:02]

photo:07



ボリジオイルやレッドラズベリーシードオイルなど、
比較的日本では新しく扱われだしているオイルや、
ホホバオイル、カメリアオイル、スイートアーモンドオイルなど、
昔からアロマテラピーでもよく扱うオイルまでコスモス
さまざまな種類があり、その特徴も全部が少しずつ違います[みんな:03]

こうした植物たちと仲良しになることが、
健やかな肌を育てる一番の近道だと思います[みんな:04][みんな:05]

photo:05


日中用と夜用、どちらかに分けて作りました。皆さん夢中![みんな:06][みんな:07]
photo:06


photo:04



どうもありがとうございました[みんな:08][みんな:09]

レッスン後は、発酵女子部長のゆうこさんと、楽しいひとときを[みんな:10]

いつも素材にこだわった自家製ケーキやコーヒーを
レッスン後に頂きながらの休憩Time[みんな:11]
千葉校のひそかな楽しみのひとつです[みんな:01]

今回は、話し過ぎておなかがすいていたので、
帰り道におなかが減らないよう、
しっかり腹持ちのするこちらにいたしました!ラブラブ
photo:02


ご褒美の口福[みんな:12]とっても美味しかったですアップニコニコ

次回は五月。
紫外線の気になる季節にぴったりの、
ビューティークリームを作ります[みんな:13][みんな:14]

千葉の皆さん、どうぞお楽しみに![みんな:15][みんな:16]


どうもありがとうございます☆

★3/21&22『Happy Spring♫オリジナルビューティークリームWS』
春肌のダメージを解消するクリームを手作りしませんか?
お席残りわずかになりました!
http://ameblo.jp/harmony-with-earth/entry-11178932669.html

photo:08



iPhoneからの投稿