インドネシアバティック! | 奈緒子 official blog「Harmony with Earth」Powered by Ameba
Harmony with Earth のオーガニックライフ♪-090615_0958~0001.jpg



昨日は、友人アロマセラピストさんの高校からの同級生でもある、

バティックデザイナーさんの作品展
へ出掛けました~(^O^)



深町さんは、学生時代にインドネシアでバティック(ろうけつ染め)を学び、

現在はそのバティックのファッションブランドを立ち上げ、

インドネシア&カナダ&日本を行き来し、


オーナー&デザイナーとしてもご活躍されています!



なんてミラクルなご活躍~~!と思っていたら、

なんと姉妹やお母様も、日本と海外を行き来するという、

全員がハイパーミラクルな一家でした~~(*^o^*)





●バティックは日本ではろうけつ染めといい、

デザイン上、色のつかない部分にろうを塗り込んで、


他の部分に少しずつ色を乗せていく、

全て手作業で行う伝統芸術です。



実は私の祖母も昔、ろうけつ染めをしていて、


母の結婚式の引き出物はひとつずつ皮をろうけつ染めした、


手作りの鞄だったのだそう!




今では私に引き継がれ、大切に愛用しています☆

古き良き時代のものや、伝統芸術、大好きです(*^_^*)



ろうけつ染めは昔とても習いたかったのですが、


祖母にもうやっていないし家でやるには大変!


と断られてしまいました(*u_u)



今は昔一緒に着物のデザインをやっていた祖母の友人に、

紅型(沖縄の伝統芸術)を習っていますo(^-^)o




祖母の家にある大量の型紙をいつか引き継ぐのが夢です☆





決して絶やしてしまいたくない、


芸術は日本や世界中にたくさんありますよね。。☆



自分のできる範囲で、忘れられないように


引き継いで語り継いでいきたいですね(*^ー^)ノ





●インドネシアの職人さんの手の温もりに満ちた


バティック布を使った深町さんのお洋服は、どれもとても素敵。



お友達が着ているのを見てから、


ずっとずっとお会いしたかった&作品を見たかったのです(*^ー^)ノ

昨日は三年越しの願いが叶った瞬間でした(笑)





私はたくさん試着した中、シルクバティックをたくさん使った


マキシロングスカート(ワンピースにもなります!)と、

写真の雲模様のコットンバティックのサブリナパンツを購入しました!o(^-^)o



今日、早速ヒールに合わせて


キレイめなアジアンカジュアル風に履いています♪




深町さんの作品は、


銀座などでも展示会で購入できるそう。

作品展のあるときは、またブログでお知らせしますね('-^*)/





どうもありがとうございます☆