君はドラクエ派? | わっこのチャネリング

わっこのチャネリング

現実的にわかりやすく、次の一歩に向けて伴走します。

今日、対面セッションしていて


「理想」を追ってるはずが

それにならないことで
近づかない位置で、 安心している自分。


というカラクリがキーになっているクライアントさんがいて。



ずっと毎月継続で受けてくれているが

2年前とはぜーんぜん。
考え方も行動も
前提や立ち振る舞いも変化してきていて

それでも、まだ「自分の理想」には届かない。


って話をしてくれたのだけど。



「5年前くらいの自分がいまの自分みたらどう?」

って聞いたら

「あ、多分、理想の状態です…」って。



そうだよねぇーーー!!

だって2年前からしても
いまは顔つきも目も、行動もほんとに違うもんよ。

前に言ってたことも結構叶ってるよね!って。




過去への「後悔」 
未来への「不安」

現状、今。なう、の自分がいつも置き去り。

「今」だけが見えてないから
過去を掘り起こしたり
未来を追ったりしている。




それで、思い出したのだけど



ドラクエって最初の村の周りの敵って

後半でもレベル低いじゃん。


こっちがレベル上げたら、
逃げたりするし、簡単に倒せる。



だけどさ、
こっちがレベル上げたら、
同じように敵が強くなっちゃうゲームあったじゃん。


あれみたいなもんよね。


あれですよ、ロマサガ?
ファイナルファンタジー?




自分もかなり強くなってるのに

相手(理想)も一緒に上がっちゃって

いつまでも目の前の人参状態。


ちゃんと自分が成長してることも
理解しながらレベルあがるならいいけれど



いつまでもダメな自分。
届かない理想。

になってたら、ほんともったいないっす!!





でも、洞窟とかでレベル上げまくって
その辺の敵や
ボスが簡単に倒せちゃうってのも
人生としてみたら、どうなのかねw

ザコめ!とかいって倒してる姿
あんま粋じゃねえなぁ。




ちなみに、敵がフィールドに見えるのは
ファイナルファンタジー?
ロマンシングサガ?





わたしゃ、ドラクエで急に敵が現れるのが
ドキッ!とするチキン野郎なので

敵が見えてる方が安心したのを思い出したよ。


どんな内容かすっぱり覚えてないけども。

ロマサガ好きだった記憶がうっすらあり。。。


{193B5752-1B3D-4AA2-BBCE-E56F70BBAAAD}

どもー!キングスライムでぇす!



ただ、RPGゲームのこと
思い出して書きたかっただけです!(OvO)