こんにちは。
色彩講師、整理収納アドバイザーの内藤加奈子です
今回は、整理収納AD2級認定講座開催報告
9/29(日)整理収納アドバイザー2級認定講座を開催しました
1名様にご受講頂きました
今回は
整理収納のYouTubeにはまり
整理収納の楽しさを知っているが
ふと自分の家を見てみるとうまくいっていないところが気になり
もっときれいにしたいと思い参加された方でした
マンツーマン講座なので
途中お困りごとをたくさん話して頂きました
そして
使用頻度を確認し、キッチン収納の見直しをしてみました
そうすると
毎日使うアイテムが背伸びをしないと届かないところに
一緒に使うアイテムが別々の場所にあって動線が微妙
早速、収納場所を見直されることになりました
さらに下駄箱収納も見直し
2級認定講座でお伝えする
5つの鉄則のスキルをしっかり身に着けると
家の中が取り出しやすく戻しやすい収納になります
私の講座は、テキストやスライドに沿って進めていくのではなく、一緒に解決策を考えより実践に近づける講座となっています
ご自身の整理収納方法を見直したい方、是非ご受講ください
お待ちしております
『 ご感想 』
・丸一日の座学ということで退屈しないか心配していましたが、
1日があっという間でした。
楽しいお話と自分の収納をじっくり考えさせられる時間を頂き感謝
オンラインよりも対面の方が私には合っているように思いました。
ご受講頂きありがとうございました
本日お話させて頂いたことが、整理収納を始める上で少しでもお役に立てると嬉しいです
1級を取得し整理収納アドバイザーの仲間になる日を楽しみにしています
整理収納アドバイザー2級認定講座
今後の開催日程(都筑公会堂/都筑区総合庁舎)
◆2024年10月28日(月)⇒お申込みはこちら
10:00~17:00(1日講座)
◆2024年11月17日(日)
10:00~17:00(1日講座)
◆2024年12月14日(土)
10:00~17:00(1日講座)
対面講座で最大6名様での開催です
お片付けが苦手な方こそ受講して頂きたい内容
こんな人におススメ
・ 家の中で探し物ばかりしている方
・ お片づけ本を見てもうまくいかない方
・ なかなか始められない方
・ スッキリと快適な暮らしがしたいと思っている方
・ 家事経験を活かして、仕事をしたいと思っている方
・ ご自身の仕事のスキルアップをお考えの方
講座受講でわかる事
・モノが増える理由
・効果的な整理
・使いやすくリバウンドしない収納方法
・具体的な片付けの仕方
会場開催日: 2024年10月28日(月)⇒お申込みはこちら
10:00~17:00(1日講座)
2024年11月17日(日)
10:00~17:00(1日講座)
2024年12月14日(土)
10:00~17:00(1日講座)
場所:都筑公会堂(都筑区総合庁舎内)
市営地下鉄ブルー・グリーンライン センター南駅徒歩5分
講座開催レポ
日程が合わない方!
リクエスト開催受け付けています
下記よりお問い合わせください