こんばんは
また1週間始まりましたね
朝から子供達が行くのを渋る渋る
週明けは特に仕方ないですよね
ランキングに参加中です、ポチッと頂けると嬉しいです♡
にほんブログ村
昨日の晩御飯
鯖の塩焼き大根おろし添え
豚汁
たけのことこんにゃくの煮物
小松菜と人参のおかか和え
でした
ダイエットしたい旦那には大盛りの豚汁を
柚子こしょうとの相性抜群です
あとは作り置きしていた物を副菜に
そしてメインの鯖の塩焼き
こんがりいい色に焼けてますよね
?
でも我が家には魚焼きグリルは無いんです
じゃぁどうやって焼いたのかというと…
卵焼き器で焼きました笑
焼き方はほんとーに簡単で
①皮を下にして並べて少し強めの中火にかける
②蓋をして身の色が変わるまで触らず待つ
③ひっくり返したら蓋をせず完全に火が通るまで焼く
これで表面がパリッとした焼き鯖の出来上がり
今回使ったのは脂質が多いノルウェー産のさばだったので油をひきませんでした
国産など脂質が少なそうな時は少しひいた方がいいです
どうしても少し皮がめくれたりなどはありますが、簡単に出来て美味しいのでオススメです
グリルで焼いたらもちろん美味しいけど洗い物も面倒ですもんね
我が家は少量の唐揚げの時も卵焼き器です笑。
大活躍
もう1つ買おうかな笑
それでは