はーもりこです。

こんにちは!

 

 

いよいよ5月も後半戦。

来月はついに6月。

あっという間に23年残り半年ですよ。
脅威的な時間のはやさ。



さぁ6月。
時間はまったなしに過ぎていく。
私は、来月、初の大人の方向けの
文章講座を開講
します。


過去、一度だけ
大人の方向けに、
文章の講座を実施したことはありました。

が、全〇回、と決め、

全てのカリキュラムを決定して行う

今回のような講座は初めてです。


子ども向けの作文教室をしている私が
何でまた?


始まりは、
「もりかさんの講座を
受けたいと思う。」

そう言ってくれた方の存在でした。


今回の文章講座の
カリキュラム設計にあたっては、
その方が感じている課題を解決すべく
自分の持てる知識やスキル総動員して
できることを組み立てました。
もう完全オリジナル、なものです。

 

 

他の方からもしご依頼があったなら
きっと同じ内容には
ならないと思っています。


必死で考えて、
その方の悩み事を

解決できるような構成をイメージし、
取り組むワークを考え…
今ようやく
おおよその骨組みができあがりました!



実はここに至るまで
葛藤めいたものがあったんです。


それは、
自信のなさとの葛藤。


あなたに教えてほしい。
あなたに、お願いしたい。


そう言ってもらえることは
一人でお仕事をしている身としては
本当に光栄で、嬉しくて
誇らしいとさえ思います。


起業する際、
自分のできることを、

他の誰かのためにする。
こんな自分で在れればと

願っていたのですから。


でも、嬉しかったからこそ、
「十分に成果を出そう」

と思っているからこそ
ついついやってしまいがちなアレ
やってしまいそうになりました。


さぁ、アレってなんだ?
これは明日続きます…

時間切れ
 

 

ポチっと大歓迎♡
 

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

 

はーもりこ とは

元新聞社系・出版社勤務。退職後もフリーライター・インタビュアーとして、地元滋賀県の情報誌などに記事執筆。「書く」ことを通じた自己探求をライフワークに掲げる。小学生向け・作文教室「書いて深める作文の教室」主宰。2017年、夫の転勤に伴い、日本→広州へ。2020年3月、3年の駐在生活を終え、帰国。現在は北九州市在住。▶▶さらに詳しく読む(続きはこちら)

 

 

 

はーもりこの活動
クローバー書くお仕事
「自分が、自分自身をよりよく理解し、
主体的かつ納得感をもって生きる」ことを、
“書く作業”“表現する作業”を通して実践していく

お手伝いをしています。

個人プロフィールライティング、文章添削、
企業様向けSNS代行随時承っております。
◆お問合せページはこちら
 
クローバー書いて、深める、作文の教室
 
↑HPはこちらをクリック
 
書くことは自分自身を知ること
をモットーとした子ども向けの作文の教室です。
 
作文の書き方を学ぶだけではなく、
自分自身の気持ちと向き合い
言語化する習慣を身につけながら
表現の力を育みます。