Bonjour ♪
Ça va?
昨日の大河では、
平安時代の設定なので、
突如、
「”そう”の国の人たちが・・・」という音声のみのセリフで、
話し言葉で1回で出てくると、
そう?
そう?って・・・70人ぐらいって・・・?
越後の国・・・
現代で、
「そう」の話が出てくる事は、
ほぼ無いし、よほど興味があるお家や、
漢詩・漢文等に長けた人や、
それ専門の人たちなどの中でないと、
話題が無いに等しい。
会話の中には、出てこない。
そもそも、会話が成立しにくくなる。
しばらく聞いていて、
あ〜!宋か!
っとわかってくる。
今の呼び名「中国」との交流を忘れているから、
話の中で、突然、出てくると、
?。
知らなかったら、
さらに、???
になりそうだわ、って思った。
まひろのおとっつあん、
通訳もできるほど、
やはり、学習や勉強をしていたのですね。
感心
で、人事で、
道長、良い人だわねって、一瞬、思ったけれど、
やばいぞ、道長!とも思った。
さて、
ピアノを練習する時間が、
昨日は、さほどとれない日でしたが、
大河が始まる前まで、
ちょびっと練習。
ドビュちゃんの9番が、
1段目!、
4小節目までは、覚えたみたい。
まだ、旋律で、
どうすっかっな〜、
と、考えながら練習中。
ピクウィックの、
本を、まだ、読んでもいないし、
取り寄せてもいませんが 、
なんだ、この曲は〜?と思いながら、
練習して、
どの辺が、
なんなんだ!と思いながら、
練習して、
次の5小節目も、
そのままでは、全く、音が埋もれてしまう音があり、
リズムといい、
まだ、ちょっと、
拍との連携で、
スムーズに行ってなかったので、
練習していました。
だいぶ、よくなってきた感じ。
随分前に初見してみているはずなのですが、
その時にも、
?
な曲が多い前奏曲なので、
なんのコメントもなく、
こういう曲は、じっくりと、
分析した方が良さそうな曲です。
分析すると、なるほど!って思えてくるのよ。
そして、
どんどん、面白い曲になっていく。
練習しながら、
読譜もしつつ、
すでに、
なるほど化してきている曲です。
こういう曲に、ハマったりする。
短めな曲だし、
いいかもね 。
時間がいくらあっても、
十分なほど
この曲は、分析しても、
内容が初心者向けでは無いので、
私の塾では、
いらっしゃる人によっては、
お伝え出来るかもしれませんが、
・・・知らない人には、
難しいですよね 。
宋の国のような話になりかねず・・・
そして、
昨日、ひさ〜しぶりに最寄ではない、
外出をして、
やはり、運動不足らしく、
とはいえ、
早いよ、今年は!
もう、牧草類の草が、穂になっています。
やばい
今日も雨模様で、カビは絶対はびこるね。
無理せずに、
夏に向けて、
ちょっとは体力作りしないと、
バテルよね 。
散歩ぐらいは、するか 。
食べるのも遅い私。
時間は、いくらあっても嬉しい
さ、本日も、ゆっくりしながら、
学習と練習を、しまーす。
À demain!
Bonne journée!