Bonjour ♪

Ça va ?

おねがいコーヒー 音譜

 

今朝、

チャイコ・コンクール受賞者のガラコンの続き(前半)を、

モーツアルトのバイオリン協奏曲から聴いていたのですが、

良いね〜 照れ 音譜 。

 

朝食の準備をしながら聴いていたのですが、

うん、

モッちゃん、優雅で良いおーっ!

朝向きかも照れOK

バイオリンの柔らかい音色が、

ちょうど良い感じ。

 

次が、

男性の歌で、

歌は、私、疎くて、よくわからないのよ滝汗

朝には、・・・ニコニコアセアセ

 

それでも、

前半の終わりの、

女性の歌は、

やはり、

優勝した人ということもあり、

お見事拍手照れおねがい な 歌唱力で、

聴き入っていました(意味は、わからないままですが 滝汗)。

素晴らしいと思いました。

今後も、

活躍されるのだろうなと思って聴いて見ていましたおーっ!

拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手

 

ピアノ部門の2位の人の演奏も聞いたよ〜 音譜 。

予選以外の曲を弾いてくれてたし、

良いねおねがいOK

 

私、久々に、

フルートとかも聴いて、

曲は、覚えていたので、

すごいと思ったのよ。

バイオリンで弾くところを、

フルートで吹いちゃうところが、

もう、凄過ぎ爆  笑 キャー!

私は、息が続かない、

瞬時に、いっぺんには、息が吸えないので、

フルートの人が、

よく、脳みそが酸欠にならないな〜って、

それだけで尊敬よ、凄過ぎ。

見ているだけで、酸欠になりそうチーン

(なりませんが照れアセアセ)。

低い音から高音になる、

「音」の切り替えも上手で、

私、結構、

低い音の、カスカスっていうのかな、

ああいう音も、結構、好きで、

息の配分を、どうやっているのかしら?って、

関心していました。

 

そして、

ほとんど聴かないのですが 滝汗アセアセ(すみません照れアセアセ)、

トランペットも、めちゃ、久しぶりに、

しかも、協奏曲で聴きました。

やはり、

よく、息が続くな(まず、それ。おーっ!)というのと、

今、思うと、

体力、普通にいるよなうーんと思って、見ていました。

楽器を持ち上げているのも、

元気だと普通でしょうが、

意外と大変ですよね。

そうそう、

トランペットで、クラシックを聴くと、

つい、

トランペットだと、

今時の曲が耳にあって、

どうしても、ナツメロ等に偏っていっちゃう、思っちゃう、

思いがちなのですが、

演奏者の人は、しっかり?というのか、

そういうのとは違う演奏をしていて、

良かったです。

ペットで、ゆっくりした曲を演奏するのって、

めちゃ、難しそう うーん

 

まだまだ、後半もあるので、

聴こうと思っています。

 

それにしても、

ロシア語を、私は、わからなさすぎて爆  笑アセアセ

でも、聞こうと思っていると、

突然、英語になっていたりして、

どの辺から、変化したのか、わからず 滝汗

文字も、複雑すぎて、まったく、覚えない 照れアセアセ

読めないし。

思い出したのが、

ストラストビッチェ?

何せ、

サンクトペテルブルクも、

サンクトペテルスブルクと、

言い回しを、どっちかわからなくなるし滝汗

今、

ウクライナ語にするのどうするの?で、

ロシアの曲とされているクラシックの読みや文字が、

よう、わからず。

 

CMで流れている、

「白鳥」も、たったの一部ですが、

今一度、ちゃんと聴いてみると、

やっぱり、すごい曲なんだな〜と思って、

チャイコフスキーの魅力をあらためて思ったりしています。

いつも聴いている曲だと、

つい、あと回しにしがちですが、

たくさんありすぎるので爆  笑アセアセ、やはり、

好きな曲に絞っていっちゃう。

だって、暗譜が、もちっと、早く、

(若い頃だったら良かったのにさ、今になってだもん)

そして、持続してくれれば、

次々と進むのに、チーンガーン真顔

 

CMの中だけでも、

すごい建築物が、出てくるので うーん

その装飾もすごくて、

見入っちゃうラブ 。

 

どうか、

ウクライナにも、

そういう建築物等が残っていますように。

早く、平和になりますように お願い 。

 

チャイコフスキーって、

ウクライナ語とその読みになると、

どうなるの うーん

 

さて、

意外と、今日も忙しいのじゃ 滝汗

大河も、どうなる!?

明日、外出するので、

無理せず、体調を整えていないとね おーっ!

 

À demain!

Bonne journée!

照れコーヒー 音譜