こんにちは🎵「ハモなぁ」です。

前回、近況報告として
レコーディング云々…
って話を書きましたが…

その後もレコーディング云々が
続いておりまして、
具体的には前回レコーディングした
成果物を、一旦ほぼほぼご破産にいたしまして…ガーン

再度、レコーディングに臨む…
ということをこの二週間程やっておりました。

ようやく、OK出せそうな
モノが録音できたので、
これから編集作業に移りますーウインク

ここからがまた長いんですけどね〜

まっ、オシリが決まっている訳では無いので、
気が済むまで、もしくは、根尽きるまで
粛々と、遂行したいと思います。グラサン

さて、ここからが、本日の本題なんですが、
今回、レコーディングしていて
色々、反省すべきことがありまして…

ワタクシ、こう見えて → どう見えて?
楽器に携わる仕事をしていつつ、
まともな音楽教育って中学生の授業以上のことは
していない!?

ってことに気づいてしまって…

ついでに言うと
全教科の中で「音楽が一番苦手…」えーん
っていう生徒だったんですよね〜

とはいえ、歌う、とか音楽を聞く、とか
大好きだったんですけどネ。口笛

何が苦手って、
「楽典」って呼ばれる
音楽理論、というか、音楽のルール的なヤツ!
あれが大っ嫌い!!!!
っでしたね〜

ムッハー!!!誰ですかネー
あんなの体系化したのは!?

激怒プンプン丸ですョ!ムキー

でも、まぁ、いい大人ですし…

というのと、ちょっと今回
レコーディングに関して
相方とのやり取りの中で
あまりにも、ワタクシが
音楽用語を理解していなくて…

何だか、会話のキャッチボールが
できていない感が否めなくて…

多分、大暴投連発しています〜ネガティブ

これでは、イカンってことで
これ買いましたョ!


「やさしく学ぶ楽典の森」


ここからスタートさぁっ!

中学生の時は、
算数の知識が邪魔してたのかな…?

なんで4/4拍子は、2/2拍子と違うの〜?
なんて、どうでも良い屁理屈に囚われていたり…

f# と g♭ は同じ音なのに、
なんで状況によって使い分けないといけないの〜?
に人生の無慈悲さを感じたり…

なんで音楽の骨格の基本は4分音符なの〜?
とかとか…
4分音符3っつで3拍子を表す…、とかややこし〜ワイ!

これは、今だに疑問ですが…ニヤリ

でも、最近は「そういうもんでしょ!」
っというか
そこに疑問を挟む余地は無いんだなー
そういう世界観なんだよっ!

そんな世界に身を委ねることも
心地良いな〜お願い

と思える今日このごろです。

例え、そこが腑に落ちなかったとしても、
音楽が感動を与えることは、
変わらないわけですし…ネ👍

あとは、やっぱ
こういった音楽、音響といった
手に取って触れられないもの、
目に見えないものを、
いかに、言語化するのか?
といった先人たちの
努力の結晶を
ありがたーく享受しなさいョ

とも、思うのです…
はい、スイマセン…

結論、
嫌いな人、苦手な人も
いつか一生の友になりえるのかも…ラブ

ではまた!