こんにちは🎵「ハモなぁ」です。

本日は、前回に引き続きまして、
「これって、ハーモニカ特有!?」第2弾です!
そして、「苦手なこと」編、です。ウインク

前回、ニッチな内容過ぎて
クロマチックハーモニカ吹きにさえ
どんだけ納得出来る人いるのか~!?ガーン

っていう不安が大有りでしたが、
今回は、もう少し共感を得られる内容… かっ?

さてさて、クロマチックハーモニカを吹いていて、
「これ苦手」っと感じる瞬間ですが、
それは…

♭(フラット)です。爆笑

もっと具体的に言うと、ナンチャラ♭、
っていう音ですね。

d♭(c#)、e♭(d#)、g ♭(f#)、a♭(g#)、b♭(a#) この面々です。
その中でも、特に d♭、g ♭、a♭ が苦手なのですが、
その辺りは後半で…

何が、苦手かと言うと、これクロマチックハーモニカの
構造を知ると理解しやすいと思うので、
前回使用したクロマチックハーモニカのイメージ図を
再登場させましょー




クロマチックハーモニカの構造の
おさらいですが、
吹いてド(c )、吸ってレ(d)の様に、
一つの穴で二種類の音が出せます。

※吸い音は◯で囲った音です。

構造上、1オクターブの音域は
四つの穴で出せます。

そして、横に付いているスライドを
押すことで、ゴッソリ半音上がります…

C調の楽器がスライドを押すことで
一瞬にして、C#調の楽器になる、
というと、イメージしやすいでしょうか?ウインク

そう!
そこなんですよ! →イキナリ、キターッ!!!😤

察しの良い方は、お気づきだと思いますが、
「押す」と「半音上がる」!

これって
クロマチックハーモニカ奏者の
脳ミソを強烈に支配している概念なのですよ!口笛

これが、まさに♭恐怖症の根本原因と言われておりまする。
まっ、そんな大袈裟なものでもござーせんが…

クロマチックハーモニカ奏者の脳ミソでは…

スライド押す → 音が#する → エッ、♭どこ?  ((( ;゚Д゚)))

…オーッ、マイガッ!

これ、当然、ナンチャラ#であれば何の問題もありません。照れ

なので、ナンチャラ♭をナンチャラ#に
変換してしまえば、問題ありません。

d♭ → どこ? → あっ、c#のことか → cのスライド押し👍️グッジョブ !
となります。

しかし、ご覧の通り、
ちょっと回りくどい思考になってしまいます。

しかも、吸い音dの♭は、吹き音cの#という…
吹くんだか、吸うんだか、どっちなんだい!?えーん
という、ややこしさです。

端的に言ってしまえば、全部覚えておきなさいよニヤリ
って話ではあるのですが…

つまり
d♭=c#、e♭=d#、g ♭=f#、a♭=g#、b♭=a#
てのが、頭に入っていれば、
何ら問題無いんですけどね…

因みに
e ♭、b♭に関しては、
何故か、迷わずにアプローチ出来るんです。

おそらくですが、
e#、b#という表現に遭遇する機会が
あまり多くなく、e、bに関しては、
最初からe♭、b♭のみを意識しておけば良い、
#を意識しなくても良い!
で、覚えてしまった、という感じでしょうか?

だったら、他も覚えなさいョ!
って話… テヘペロてへぺろ

ややこしや~🎵

結論!
苦手なものも、いつかきっと克服出来る!
そして、手を取り合って前に進むのだっ照れ

ではまた!