こんにちは🎵「ハモなぁ」です。


前回、何はなくとも、なお役立ちグッズを紹介しましたが、

今回は簡易的なお手入れでよく使うクロスに関するお話です。


ハーモニカも毎日吹くと、結構汚れますよね?


特にマウスピース周りは、唾がついたり、そこに汚れが付着したり…

気がつくと、「何じゃ、こりゃ~!?」な汚れミルフィーユになってたりします!びっくり


気を付けないと、天使の輪っか、ならぬ、

汚れリングがマウスピースの穴の中に出現…


あ~、恐ろしやぁ~ガーン


そんなことにならない様に、普段から汚れをこまめに拭き取りましょ~👍️


ここで、注意点!

何を使って拭き取るか?なんですが…


当然、元々ハーモニカに付属されているクロスはOK ですが、

手元に、もしなかったら何で代用すべきか?


イチオシは、眼鏡拭き用のクロスです!ウインク


ポイントは「ホコリが出にくい素材であること」です!

眼鏡のレンズもホコリを嫌うので、眼鏡拭き用のクロスは毛羽立ちしにくい

素材で出来ているものが多いようです。


そして、何故「ホコリが出にくい素材を選ぶのか?」ですが、

端的に言って「トラブル回避」です。

前回、少し触れましたが、リード鳴らないトラブルNo.1の原因は

「リードとプレートの間にゴミが挟まる」ですからね口笛

わざわざ、トラブルの原因となりそうなホコリ等の要因は遠ざけておきたい…


逆に、使えそうに見えて注意が必要なのは、他の楽器用のクロスだったりしますえー


えっ、楽器用だから安心と思ってました~!?えーん

ですよね~?


例えば、ピアノ用のクロスなんかだと、ほんの少しですが、

ホコリが立ちやすい素材が使われていたりする場合があります。

きっと、ピアノレベルの拭き上げには問題無いのでしょうが、グラサン

いかんせんミクロンオーダーの部品精度が要求されるハーモニカでは

ちょいと勝手が違うようです。


新しいクロス変えてからハーモニカの動作が悪くなった気がする~?

そんな方は、ご使用のクロスを疑って見ても良いかもキョロキョロ


同じような理由で、ティッシュペーパーや綿棒なんかも注意が必要ですョ。

狭い隙間に入った汚れや、影になった部分の汚れを取るには便利なんですが、

ケバケバになってきたらすぐにポイして、新しいのに交換した方が無難です。


お昼寝するケバケバさんzzz


せっかくのお手入れがアダとなっては残念ですからね🎵


皆様のより良きハーモニカライフがずっと続きます様に!

(何かの宣伝文句か?)


ではまた!