90 歳になった義母との暮らし | カウンセリングルーム ハルモニアのブログ

カウンセリングルーム ハルモニアのブログ

ブログの説明を入力します。

90 歳になった義母との暮らし

 

義母と同居して、2年目に義父が亡くなり、翌年主人が亡くなり、そのまま同居して気が付けば22年の歳月が経ちました。

 義母は、昨年2月頃に体調を崩し、夏ころまでは、「おじいちゃんはいつお迎えに来てくれるかしら」とよく語っていましたが、夏を過ぎたころには、体調も回復したようで、

「何もできなくてごめんね。」「口うるさくてごめんね。」と、何とか元気を取り戻しホッとしています。

結婚9 年目にして、37 歳で脳幹出血が原因で突然亡くなった主人。

その後、実家にも帰らずに、義母と暮らしていけるのは、義母のこんな言葉のおかげかと思っています。

 

主人が倒れた時、「お義母さん、弘之さんの身体の異変に気づけず、こんなことになって本当にごめんなさい。なんと言っていいのか・・・」と言う私に、

 

「どちらかがいなくなるのだったら、子供のためにはあんたが残ってよかったんだよ。」と優しくいってくれた義母・・・。

 

逆に辛かったであろうし、責められて当たり前だと思っていた私を、優しく包み込んでくれた言葉に胸がいっぱいになって、なんて大きな人だろうと思いました。

私もそんな状況でそんな言葉を伝えることが出来るだろうか、そんな自身になれるだろうかと思いましたが、まだまだ未熟な私です。

 

数年前にその時の思いを、「お義母さん、私はあの時の言葉に、本当に救われました、あんな言葉なかなか出せないです」と義母に尋ねると。

「私も一緒に居たのに気付かなかったんだから、あんたを責めるなんてできないよ、あの時私も私自身を責めていたんだよ。」と聴きました。

 

その時期の私の実家は、実母は私が21歳の時に既に亡くなっており、父が90歳を過ぎた祖母の介護をしていました。

そのような状況の実家に、幼い3人の子供を連れて帰るのは大変でした。

私を責めるどころか、「家賃かからないんだからここに居れば良い、子供たちも学校も転校しなくて済む。」とまで、言ってくださいました。

それから昨年1月まで、家事に育児に常に私を助けてくれていた義母です。

 

その義母も、昨年以来、どんどん弱ってきています・・・。

昨日夜、タイミング悪く誰もいないタイミングで、ブレーカーが落ち電話も掛けられず、ろうそくで2時間くらい石油ストーブの元で静かに待っていてくれました。

 

今朝も「佳子~尻もちついちゃった、悪いけど起こして~」と声が聞こえて、行ってみるとぺしゃんと座り込んでいます。

幸いにけがもなかったので、後ろからそっと回り込んで、腰を支え起こしていくと、すっかり痩せて軽くなった体は軽々持ち上げられます・・・。

 

当初から、割と仲の良い嫁姑と言っても日々いろいろありました。それなりの関係性だった当初が嘘のように、穏やかに過ごす義母と私の生活は、いつまで続けることが出来るのだろうと、ふと寂しくなることがあります。

 

少しでも元気でいてくれるように、子供たちもさまざまに協力してくれます。

3人の子供たちもすでに成人していて、穏やかに思いやりをもって優しく育ってくれたのも、義母の手助けが大きいのでしょう。

 

これまでの人生を振り返ると、大変だったこともたくさんあり、苦しいこと、悲しいこと、恥ずかしいこと、たくさんの人に助けてもらったこと、大変申し訳ないことも沢山ありましたが、頭がさがることばかり、感謝する日々です。

 

心理カウンセラーとして、心理講師として、セラピストとして、ヨガインストラクターとして、いろいろな顔で活動しておりますが、家族の支え、いろいろな方々の支えがあってこそ今があるのだと、義母の変化に心が揺さぶられながらも、日々想い、感謝しております。

 

今は静かに、この愛おしい時間を大切に過ごしていきたいと思い、書き記しておこうと書かせていただきました。

 

ささやかなカウンセラーのつぶやきに、お付き合いいただき誠にありがとうございます。

誰しも生きていると、いろいろな事が起こります。

その時々をしっかり乗り切ることが出来れば、すべてが思い出となりますが、辛い思い、嫌な思い、後悔、苦しみ、悲しみ、恨み、憎しみなど、消化できずに置いていかられたさまざまな感情は、トラウマになったり、フラッシュバックになったりと苦しむ方も多いかと存じます。

 

心理カウンセラーは経験で行う訳では決してありませんが、経験は無駄にはならないと思っております。

さまざまに苦しむ方々の心に寄り添います、ぜひお気軽にご相談くださいませ。

 

カウンセリングルーム  ハルモニア 加藤佳子

 

 

お困りの方・ご興味のある方・お悩みの方は遠慮なさらずご相談ください(ご相談・ご連絡窓口)

 カウンセリングルーム ハルモニア(HP)

加藤 佳子

 

住所              192-0904 東京都八王子市子安町3-6-7

          サザンエイトビル202

TEL / FAX  042-649-9118

営業時間    10:30 19:30    (最終受付)

連絡受付   24時間

休室                月曜・祝日

 

***************

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
☆是非「いいね!」や「ツイートする」を押してください、コメントやご感もをお願い致します/>***************

カウンセリングルーム ハルモニア
http://www.harmonia-cr.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都八王子市子安町3-6-7 サザンエイトビル202
電話:042-649-9118
*
**************
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇