初めて視神経脊髄炎と診断された時の

症状が出はじめたのは

2013年3月のこと。

 

2人目の子を産んで

満7ヶ月くらいの時でした。

 

ちょうど

仕事も育児休暇中で

日中は娘と二人で過ごすことが

多かったです。

 

 

 

2013/3/24

右側の肋骨あたりがズキズキと痛くて

なんだろう?気になるくらい。

 

数日したら痛みは引くだろうと思って

気にしていませんでした。

 

 

 

その3日後

お風呂に入った時

カラダを洗っていると

右足のすねのあたりの部分が

こすり洗いしているのに

なんだかいつもと感じが違うというのに

気づきました。

 

薄い膜が一枚ついているような感覚。

 

気になるけど

こちらも

それほど気にせず

ちょっと様子を見てみようという程度。

 

 

 

数日様子をみましたが

 

足のすねの部分から

足の甲

ひざ下までの全部の範囲

太もも

と上部に

少しずつ範囲が広がっていき

 

怖くなって

2018/3/29

神経内科を受診しました。

 

 

 

7ヶ月の娘を

抱っこ紐で抱っこして。

 

 

その時には

出産後ということもあり

 

産後の骨盤の歪みや

椎間板ヘルニアなどで

痺れが出ているだけでしょう。

 

という診断のみで

 

もし心配だったら

整形外科を受診してみたらどうですか?

 

と先生に助言をいただいて

帰りました。

 

 

 

右側の肋骨あたりが痛くなって

5日目。

 

右足の痺れが出てきて

3日後のことでした。

 

続く。

 

下の写真はちょうどその頃の写真。

いい笑顔ラブラブ

 

視神経脊髄炎NMO初発2

harmonia/ハルモニアのメニューはこちらダウンダウンダウン

harmoniaのホリスティックなサロンメニュー