側溝設置工事 | HarK Works

HarK Works

HarK【House all rounder Kurosawa】
これは聴く、耳を傾けるという意味になります。
家のことなら何でもご相談下さい。
新築・リフォームの施工事例を紹介します。

ちょっと変わったお仕事です。

OBのお客様が勤めている運送屋さんの倉庫の側溝が老朽化していて、段差もあるし、排水も悪く、蓋の音がうるさく、近所迷惑になっている。

何とか改善出来ないか?と相談を受けました。

 

そこであらたにドレンゲッターという側溝を設置する工事を提案しました。

その作業の様子です。

 

墨出し。寸法をアスファルトに書く。スケールで測り線を引く。

この大きい機械はカッター。地面のアスファルトやコンクリートを切ります。

線に沿って、大きい刃を変えながら切ります。

 

今回使うコンクリート枡と、ドレンゲッター。

掘削。機械を入れる前に、手作業で壊します。

掘削中。さすが重機。あっという間です。

ドレンゲッターを設置する前に、底部コンクリート打ち。

ドレンゲッター設置。高さを見ながら、慎重に置いていきます。周りにはから練りしたモルタル

既存排水と枡のつなぎは枠を作って作ります。

場所が倉庫の出入り口なので、鉄板を敷きます。リフォーム工事は、お客様の環境によって、作業の方法も変わるので大変です。

いよいよ生コン打設。ドレンゲッターの中にコンクリートが落ちないように養生テープを張ります。

生コン車と重機のバトンリレー。

あっという間に終了。

コンクリートの抑えの様子。凸凹にならにように、丁寧に何度も抑えます。

 

完成写真撮り忘れました。

こんな土木工事じゃん!?って仕事までHarKではやっているのです。笑