山道はデンジャラス! | ハリシリ王子とデート♪

ハリシリ王子とデート♪

兄ハリスと弟シリウスとの楽しいワンズライフ in バラ庭♪

 

⚡カーシートの災難⚡

 

 

 

我が家の必需品

 

大切な車内を守る


車カーシート車

 

 


 

クリム号時代

 

クリムは暴れん坊時代でも意外なことに

 

車内では後部座席でゆったりと過ごしていた
 

後部座席で暮らせるほど好きな空間ラブ

 

家に着いても降りようとしないほど笑







それでも2,3年で買い替えていて

 

クリム最後のクリムゾンレッドなカーシート(ペピィ)は

クリムの爪痕が残っていて

 

それ見ると悲しくなるので廃棄した

 

これが一番高価で丈夫だったかも~アセアセ

 



シリを迎えて最初はそうでもなかったけど

特に昨年からシートの痛みが激しい物申すむかっ


 

昨年12月に新調したのが

 

厚手のウェットシーツ素材(ブルーグレー)
 

 



 

しばらく大丈夫だと思ったのもつかの間


半年で撃沈・・・ピリピリ
 

何でなん? 何があったん?

 

すべてはシリのせい物申すムキー





ハリスは前席の肘置きに前足で

 

お立ち台にするのがお気に入りニコニコ
 

 



 

前から見るとこんな感じ

 


 

 

 

前席から見たお立ち台

 

ブルーボーダーの下はギアシフトね

 

汚れ防止とヨダレ吸いの意味もあるウインク
 


 




もちろんシリもお立ち台に上がりたがる
 

だけど背丈があるシリが登ると
 

フロントガラス近くまで顔が来て

 

運転中の視界が奪われ非常にデンジャラスガーン

 

なのでシリだけ適度な長さのリードで

 

係留せざるを得ないのだ

前席に来よう来ようとする所は

 

先代エリックにそっくりだニヤリ


 

 

一度、エリックは運転してる私の
 

膝の上に前方向きに座ってしまったことがあり

 

まったく前が見えなくなった笑い泣き


 

 

 

ハリスが後部座席の真ん中で伏せてると


シリは背もたれに登って寝る技を習得zzz

 

なんかすごく器用だと思うニヤリ

 


 

 

 


 

ついこの間の8月伊豆旅行で


新調したカーシートをセット音符

 

GRが乗っかっている画像に

 

商品情報を読んでいくと・・・

 

キラキラ信頼と実績のある丈夫な600Dオックスフォード製の

布材を使用しており、厚手の作りになっているので

耐久性に非常に優れており

爪での引っ掻き、噛みつきなどで

座席シートが破れたりドアにキズが付くのを防ぎますキラキラ
 

びっくり ほほーっ!!

 

これならさすがのシリも簡単には壊せない!?




ところが出発して箱根新道~伊豆スカイラインで
 

いつもより暴れてたシリグラサン

 

6才になった今でも
 

クネクネ山道になると落ち着かないのだ笑い泣き

(特に往路)

 


なんと

前方側の生地が引きちぎれてるのを発見!

 

スカイライン出口前の🅿で

 

前後を逆にセットし直したのがこちら!


シートの下には足元がフラットになる

 

しっかりとしたシートパネルをセット済(ブラック)

 



 

 

 

 

こっちは本来、後部座席の背もたれ側

 

無事だった方を前席側にした

 


 

 

 



新品が2時間足らずでなんて初めて!

 

困ったもんだアセアセ

 

前のシートと今のと合わせ技でいくしかないかな

どんな丈夫なの買っても無駄な気がしてきたプンプン

 

ハリシリ家がよく行く場所は
 

山中湖・箱根・軽井沢など
 

避暑地が多いから山道はつきものなのだグラサン​​​​​​​

 


 

 


 

ちょっと気分を変えて笑

 

たまにパンケーキランチを作る

 

シャトレーゼのチョコバッキーチョコレート

のっけたら美味しかったの図口笛

 

下のはボロニアソーセージとチーズウインク







ハリシリ庭のバラ赤薔薇ピンク薔薇

 


 

 



 

今週末はにぎやかなプール遊びだぞぉ音符音符