姫路自然観察の森で探鳥ハイキング | あめふらしの日常

あめふらしの日常

コンデジで撮った写真を中心に好きなもの、好きなことで日常を綴っています。

近所の公園の桜。

昨日の雨にも負けず、次々と咲きはじめているよ~桜

 

 

 

 

椿も綺麗に咲いているラブラブ

 

 

 

メジロはやっぱりローズマリーに来ていた。

 

 

 

今日は出張で帰省中(今日は有休)の息子と姫路自然観察の森に行ってきた。

しかし・・・

家を出るころから霧雨が降り出した・・・雨

まあ、傘をささなくていいくらいだし今日は雨の予報じゃないから大丈夫!

と出かけたものの・・・姫路駅では普通に降っていた・・・汗

 

姫路駅で姫新線に乗り換えて余部で下車。

なんと姫路からわずか2駅の余部では雨はまったく降っていなかった!アセアセ

ラッキーとしか言いようがない!

 

 

 

余部駅から10分ほど歩くと姫路飾西(しきさい)高校の隣にある自然観察の森の飾西入口についた。

 

 

 

緩やかな山道を歩いていくと小さなスミレがたくさん咲いていた。

 

 

 

あら、ここが本当の入口らしい。

 

 

 

「動かした石は元の場所へ」ってどういうこと???

 

 

 

 

ちょっと透けたキノコたちきのこ

 

 

 

小さなモウセンゴケ。

以前来た時もこの辺りに生えていた。

 

 

 

突然、鹿が出てきた!アセアセ

1頭かと思ったら次々と出てきて・・・私たちの前を走り抜けていった。

6,7頭???

ニホンジカらしい。

 

 

 

鹿の子模様は子どもかな。

 

 

 

ツツジが綺麗に咲いていたドキドキ

 

 

 

また鹿!照れ

 

 

 

サクラもいろんな種類が咲いているみたいで色も白いものやピンクのものも。

 

前回、ヤマドリを見た辺りをウロウロして探してみたけれど出会えず・・・お腹もすいたしトイレも行きたかったのでネイチャーセンターめざして歩きはじめた。

すると・・・かすかに母衣打ちの音が聞こえたような・・・。

立ち止まってしばらく耳をすましていると、また聞こえた!

これは明らかに母衣打ちだ!!

音の聞こえた方を目を凝らして探してみると・・・

 

 

 

居ました!ヤマドリ♂!!

それも全身見えるところに!!!

 

あまり動きがなくじっとしてて、暫くすると森の中に消えていった。

ヤマドリを探しに2回来て2回とも出会えたなんてなんてラッキーなラブラブ

今度はメスにも会ってみたいなぁ~ラブラブ

 

 

 

サル???

 

 

 

ジョウビタキ♂

 

帰る頃にはまた霧雨が降り始めて余部駅に行くまでに全身しっとりと濡れてしまったあせる

でも、探鳥している間に降らなくてよかった!

 

 

 

姫路駅のえきそばのお店~。

食べたかったなぁ~!

 

姫路自然観察の森の探鳥ハイキング。

今日の歩数は19,117歩。

約10kmでした。