庄川峡遊覧船で大牧温泉へ♪ | 関西おいしいもの食べ歩き

関西おいしいもの食べ歩き

関西の美味しいお店を食べ歩いて紹介していきます。
大阪梅田を中心にランチグルメからB 級グルメ、ラーメン、つけ麺、うどんからお寿司、焼き肉など美味しい情報を発信していきます。
神戸や京都も興味津々なので色々教えて下さいね。お取り寄せもチャレンジしてみます。

小牧船着場から大牧船着場へは庄川峡遊覧船で渡ります

昼からの小牧発は14時30分と16時が最終

小牧船着場

〒932-0304 富山県砺波市庄川町小牧73番地5

ギリギリ14時25分に小牧船着場へ到着

チケット買ったりトイレしたりで飛び乗りました

大人 往復3,400円

庄川峡遊覧船の太巻温泉コースの終着は大牧港

到着前には「秘境の一軒宿 大牧温泉観光旅館」を一望できるポイントまで運航してくれます

この往路の船しか見れないビューポイント

片道30分で到着します

生前の親父が2回乗船したのは長崎橋周遊コース(周遊25分)で元気になったら一緒に来るつもりだったルートです

お袋が親父の写真を持って涙を流しながら親父に景色を見せてました

船内は、エアコンが効いていて快適です
景色は水辺に近い景色でBGMは地元の民謡が流れています
外に出て甲板からも景色が見れますが屋根も椅子も無いので暑いです
ちょうど30分で大牧船着場が見えました
通り過ぎて左手にこの船からしか見れない大牧温泉が現れます
大牧温泉は改めて綴りますね(^o^)