青翰堂 わびさび〜縄手通り散策♪ 長野県松本市 | 関西おいしいもの食べ歩き

関西おいしいもの食べ歩き

関西の美味しいお店を食べ歩いて紹介していきます。
大阪梅田を中心にランチグルメからB 級グルメ、ラーメン、つけ麺、うどんからお寿司、焼き肉など美味しい情報を発信していきます。
神戸や京都も興味津々なので色々教えて下さいね。お取り寄せもチャレンジしてみます。

松本城の天守入城をやめて余った時間で城下町を散策♪

観光バスを降りて松本城に向かう途中の気になっていたお店が此方


青翰堂 わびさび

〒390-0874 長野県松本市大手3丁目5−13

外観がお城のような造りのお土産屋さんです
 漆器や陶器、手拭い等の小物
箸、お椀など色々揃ってます
買ったのは、マヌカハニー用の木のスプーン
買わなきゃと思っていたので良かったです
お店を出て向かった先は
○なわて通り商店街
縄手通りの入口には、縄手通りのシンボルであるガマ侍
昔の街並みを再現された下町風情溢れる商店街
土産物から買い食い出来るお店やカフェなどあるので時間があればゆっくりと楽しみたいところです
商店街を進むとパワースポットが在ります
○四柱神社(よはしらじんじゃ)
日本神話に登場する天之御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神、天照大神の四柱の神が祀られているパワースポット
縄手と蛙の関係が面白いです
○蛙大明神
さて、バスに戻って宿泊地の上田市に向かいます