パリ観光11日目 凱旋門~シャンゼリゼ通り~エッフェル塔 | 関西おいしいもの食べ歩き

関西おいしいもの食べ歩き

関西の美味しいお店を食べ歩いて紹介していきます。
大阪梅田を中心にランチグルメからB 級グルメ、ラーメン、つけ麺、うどんからお寿司、焼き肉など美味しい情報を発信していきます。
神戸や京都も興味津々なので色々教えて下さいね。お取り寄せもチャレンジしてみます。

パリ観光11日目

フォンダシオン ルイ・ヴィトンの後はパリ観光のメイン所を回ります

凱旋門~シャンゼリゼ通り~エッフェル塔観光


◆エトワール凱旋門

初めて登ります♪

約50メートルの展望階から見渡すパリ市内の景観は感動間違いなし♪

登るのは有料13ユーロ
10時~23時(最終入場22時15分)
凱旋門は道路に囲まれているので2カ所の地下道を使って渡ります
凱旋門の北西側「グランド・アルメ通り」沿い又は南東側の「シャンゼリゼ通り」沿いに地下道の入口があります
地下道から凱旋門に到達して階段を登る所が左右に別れていて当日チケットの購入が左側の行列に列びます
地上に出ると凱旋門を下から眺めて
セキュリティチェックの列に列んで後は
螺旋状の階段を284段上ってテラスを目指します
202段の階段を登った所にトイレや休憩用の椅子がある「Mezzanine Floor(中二階)」
次にギフトショップもある「attic room(アッティクの部屋)」というフロアを経由
展望フロアから望むパノラマビュー
エッフェル塔の間近に見えます
シャンゼリゼ通りを含む12本の大通りが放射線上に伸びて星形を形成している中心からの展望は素晴らしいですよ(^_^)
〈プチ情報〉
・皇帝ナポレオン率いるフランス軍が、劇的な勝利を収めた「アウステルリッツの戦い」の栄光を称えるために建てられた戦勝記念碑
・外観はローマの「ティトゥスの凱旋門」を参考にデザイン

・1806年に着工 完成は30年後の1836年

・凱旋門のある広場は、かつてエトワール広場と呼ばれていたが、現在は「シャルル・ド・コール広場」


◆シャンゼリゼ通り

妹お薦めのケーキを楽しみにしてたけど改装中だったので残念

セーヌ川沿いからエッフェル塔方向に向かって
セーヌ川手前からエッフェル塔を眺められるカフェで休憩
チョコレートのホイップ載せ
マンゴージュース

◆エッフェル塔

お茶した後はセーヌ川添いを散策しながらエッフェル塔へ

遠くから眺めるエッフェル塔も好きだけど
下から眺めても圧巻
登りたかったけど疲れたのでタクシーでアパートメントに戻って夕食
お肉を焼いて体力補充しました(^_^)