妻が夜の7時まで仕事だったので在宅勤務の私が何か作ろうと冷蔵庫をゴソゴソ漁って発見したのが「冷やし中華」
暑くなってくると食べたくなります
冷やし中華ば2人前入り
キュウリ
玉子
ロースハム
カニカマは、妻の帰りに買ってきて貰う事にしました(^_^)
お湯を沸かして麺二袋を3分煮てから氷水で洗います
薄焼き玉子
玉子3個を割って味の素とマヨネーズを絞って混ぜておきます
小さめのフライパンに脂を敷いて充分に熱して玉子を適量流し入れて焦げないように濡れ布巾で調節しながら焼きます
表面が乾いてきたら菜箸で裏返そうという作戦も虚しく半分に畳んで四枚焼きました
冷ましてから細く切ります
マヨネーズを入れると卵焼きは美味しくなるけど、ふっくら焼けるので薄焼きには入れない方が正解のような気がします(^-^;
キュウリは、斜めに薄く切ってから横に並べてかれ縦に細く切しました
もっと細く切らなきゃですね
ロースハムは四枚重ねのまま細くカット
最後に妻が買ってきたカニカマを並べます
中華そばに付いていた辛子と酢醤油を回し掛けて出来上がり
少し酢を足して酸味を利かせました

見た目以上に美味しく出来ました
反省点は、薄焼き玉子
誰か薄焼き玉子の上手な作り方を教えて下さ~い(^_^)