西表島マングローブクルーズ | 関西おいしいもの食べ歩き

関西おいしいもの食べ歩き

関西の美味しいお店を食べ歩いて紹介していきます。
大阪梅田を中心にランチグルメからB 級グルメ、ラーメン、つけ麺、うどんからお寿司、焼き肉など美味しい情報を発信していきます。
神戸や京都も興味津々なので色々教えて下さいね。お取り寄せもチャレンジしてみます。

石垣島・竹富島・西表島・由布島4島めぐり【2日目】


最初のカタログでは3日目に竹富島観光の予定だったのが2日目に繰り上げになった為、石垣島以外の3島を2日目に廻ります

石垣島にはバスガイドが居ないらしくタクシー運転手やバスの運転手が観光案内(説明)してくれます


【2日目行程】

7時30分にタクシーお迎え

8時30分 石垣港発~約40分~西表島大原港

 西表島観光 大原港発~仲間川マングローブクルーズ(約60分)~大原港

       大原港~バス移動(約15分)~三原 水牛車にて由布島へ(約10分)

 由布島観光 徒歩にて各自で島内観光と昼食 ~水牛車にて西表島 三原

       西表島三島~大原港へ戻って14時発 竹富島へ約30分

 竹富島観光 バスにて移動(運転手が観光案内)星砂の浜にて下車~コンドイビーチ(バス内から観るだけ)~古民家集落自由散策~バスにて竹富港へ

16時20分 竹富港発~約15分~石垣島 大原港

       約1時間あるので各自で市街地散策

17時30分 夕食のお店がお迎え

18時過ぎ  夕食店~お店の車でホテルまで送迎


石垣港のトラベルセンターまでタクシー運転手が連れて行ってくれます

トラベルセンターからチケットを受け取って地図で全行程の説明を受けます

各到着地点で案内してくれるので問題なく全行程終えました

石垣港から高速船で西表島の大原港に向かいます
西表島の大原港でトイレ休憩してからマングローブクルーズの船に乗り換えます
大原港の直ぐ近くに仲間川があるので上流に向かって進みながら船長さんが案内しながら遊覧
奄美大島では、展望台からマングローブを眺めただけだったのでマングローブを間近に体感出来て良かったです
カヤックもあるのでフリーで時間があればカヤックの方が面白そうですね
色んな野鳥や花が咲いて慌ただしい都心と比べると時の流れがゆったりしていて心が浄化されます
川幅が思ってたより広くて満潮と干潮で最大2メートルほど水面の位置が変動するので船の運航ルートも深いところを選んで進みます

iriomote.comより抜粋

マングローブとはある植物の固有名称ではなく、熱帯や亜熱帯で海の干満により水位の変化を繰り返す“潮間帯”という特殊な環境に生育する植物の総称です(※「高山植物」などのようなくくりですね)。沖縄では「漂木(ひるぎ)」「ヒルギ」と呼ばれています。

仲間川では、板状の根で有名な日本最大の「サキシマスオウノキ」、西表島では東部にしか生育していない「マヤプシキ」をはじめとした珍しい植物が多数観察できます。
サキシマスオウノキは次世代への財産として残すべき樹木として「森の巨人たち百選」に選定されています。

長くなるので節目のココまで

次は、大原港に戻ってバスで北上して水牛車にて由布島に向かいます