母の日を1週間遅らせて両親との食事に伺ったのがお気に入りの此方
新鮮な魚介が揃ってるので両親を連れて来たかったお店です
親父の足が弱ってるため往復タクシーで送迎して連れて来ました
福
3月末でお寿司を止めたので「福すし」改めて「福」になりました

年寄りは食事が早いので17時オープンに併せてテーブル席を予約
新型コロナ対策で一時間早く開店されてましたが大阪モデルの自粛要請が解除されたので5月18日からは、18時からの営業に戻されてます
先ずは生ビールと地酒で乾杯(^-^)人(^-^)
地酒は全て600円
滋賀県 吟醸生酒 夏酒 波の音

食べた料理は
造り盛り合わせ 2つ

熊本産 岩がき
レモン塩とポン酢を各1個

ポン酢

レモン塩

鰻蒲焼き

天ぷら盛り合わせ

地酒2杯目
秋田県 純米吟醸 雪の茅舎

きんき塩焼

さざえ壷焼き 2つ

はも落とし 2つ

両親の〆料理
お袋は
海鮮丼

親父は
半田そうめん

毎日晩酌していた親父が、一緒に外食する時だけ生ビール1杯飲むのを楽しみにしてくれてます
お袋も喜んでくれたので何よりです(^.^)
次回は、父の日に鱧鍋でも食べましょう

ご馳走さまでした(*^_^*)