瀬戸内5つの絶景とうまいもん巡り旅2日目
台風の影響を考慮して川沿いを先に持ってくるように観光の順番を変更
絶景3と4を入れ替えて
【絶景3】祖谷のかずら橋→大歩危峡にて昼食&遊覧船→【絶景4】琴弾公園→【絶景5】鳴門公園
今治国際ホテルをチェックアウトしてバスで祖谷のかずら橋に向かいます
ちなみにバスツアーで利用したバスは40人乗りで座席の幅を広くとってあるので楽チン
トイレも付いてるので安心です
移動は、長くても1時間半~2時間毎にトイレ休憩があります
楽しみにしていた祖谷のかずら橋
高所恐怖症の私は、渡りきれるか心配でしたが頑張って渡りきりました

祖谷のかずら橋 三好市公式観光サイトより抜粋
平家一族の哀話を秘める、秘境“祖谷”にあるかずら橋。シラクチカズラ(重さ約6トン)で作られたもので、長さ45m・幅2m・水面上14m。 昔は深山渓谷地帯の唯一の交通施設であった。3年毎に架替えが行われる。(国指定重要有形民俗文化財)
◎かずら橋ライトアップ
毎晩19:00~21:30の間かずら橋をライトアップします(渡橋はできません)。
闇夜の中に照らされた「かずら橋」が幻想的です。
◎平家伝説の残る「琵琶の滝」がすぐそばです。
祖谷のかずら橋を渡ってすぐに左に50mくらい行くと、落差約50mの滝が現れます。
◎川遊び:「琵琶の滝」を更に50mくらい行くと遊歩道があり、そこから川辺に下りて遊べます。
◎かずら橋ライトアップ
毎晩19:00~21:30の間かずら橋をライトアップします(渡橋はできません)。
闇夜の中に照らされた「かずら橋」が幻想的です。
◎平家伝説の残る「琵琶の滝」がすぐそばです。
祖谷のかずら橋を渡ってすぐに左に50mくらい行くと、落差約50mの滝が現れます。
◎川遊び:「琵琶の滝」を更に50mくらい行くと遊歩道があり、そこから川辺に下りて遊べます。
