ツアー4日目はエジプト国内線で南へひとっ飛び
カイロ発アスワンへ
アスワンからバスで約300㎞南下してエジプト最南端の世界遺産アブ・シンベル神殿まで
途中アスワンハイダム観光とトイレ休憩を挟んでヌビアレストランで昼食

アスワンハイダム
記念碑で記念撮影

砂漠を走ってる間にガイドさんからの色んな説明がありました
エジプトの95%が砂漠
砂漠は、ナイル川の西がモロッコ、東は紅海まで続きます
ナイル川の恩恵により発展したエジプト文明
ミイラの作成で医療技術やピラミッド建築から計測技術も古くから進化した歴史について、今更ながら興味深く感じてます
ナイル川本流は、ビクトリア湖西方の山地に源を発し、エジプトを貫流し、地中海に注ぐ
長さ6,650キロメートルで世界最長
エジプトの休日は金土で日曜は学校もあります
大学入試はなくて、自分で選べるそうです
軍隊制度があって全員が入隊します
軍隊がカイロ市内で警察官として交通整理をしたり農業したり、大学出たら砂漠を貰える
砂漠で働く人のために政府が無料で砂漠に家を作って与えてりおり、砂漠の中に沢山の家が建ってる景色もありました
サハラ砂漠
Wikipediaより抜粋
アブ・シンベル神殿近くのヌビア料理が食べられるレストラン
