琴平グランドホテル桜の抄をチェックアウトしてから表参道の観光案内所で電動レンタサイクルを借りて琴平観光スタート
まず向かったのが旧金毘羅大芝居「金丸座」
入口で入場券500円を購入
開館時間 9時~17時

館内に入ると順番に案内してくれるのが有難いです
花道
すっぽん
かけすじ
廻り舞台
セリ
空井戸
明り窓
顔見世提灯
仮花道
ブドウ棚
奈落
表舞台から裏舞台、地下の仕組みも面白いです
役者の控室から客席まで歌舞伎の世界に触れられて一見の価値ありです

観光案内より抜粋
天保6年(1835)に建てられた現存する日本最古の芝居小屋。「金丸座」の名称は明治33年につけられたものです。
昭和45年に国の重要文化財として指定され、この時、名称が旧金毘羅大芝居となりました。(拝観は有料)
四国こんぴら歌舞伎大芝居
旧金毘羅大芝居「金丸座」で行われる歌舞伎講演。
昭和60年から開催され、全国から歌舞伎ファンが訪れ、四国路に春を告げる風物詩となっています。
舞台装置は全て人力で江戸時代の雰囲気を今に伝えます。
