コロナ禍・緊急事態宣言下に訪れた各地の思い出!!の巻 其之玖 | 第伍章「あっそう、ふ~ん!!」

第伍章「あっそう、ふ~ん!!」

主に戦史について取り上げてますが戦史には諸説ありますので、明らかな誤記以外はご容赦を!!

2021年夏、新型コロナの脅威は未だ払拭されませんでした。

 

報道でも各種交通機関はがら空き状態が映し出され

 

民族大移動は鳴りを潜めてるようでした。

 

そのニュースを見ててふと以前主治医から

 

アドバイスをいただいたことを思い出したんです。

 

 

動くなら、人が動いてない今や!

 

現にこの前年姫路城行っても宮島行っても

 

城崎温泉行ってもほとんど人はおらんかった。

 

「今やったら鹿児島の特攻基地跡の慰霊碑を

 

巡ることが出来るかもしれない」と思い立ち、

 

8月21日に日帰りで実行することにしました。

 

 

超有名な観光地ですら人がおらんのやから、

 

慰霊碑などはまず人はおらんと踏んだんです。

 

 

自宅を4時半頃出発し、6時過ぎ神戸空港に到着。

 

 

 

 

 

 

予想通り乗客はまばら。

 

第一の難関で密を回避出来たので胸をなでおろす。

 

神戸から約1時間で鹿児島空港に到着。

 

空港前でレンタカーを借り、九州縦貫道を走り

 

国分海浜公園を目指します。

 

 

 

ここでは桜島の撮影のみ

 

 

 

陸上自衛隊 国分駐屯地向かいの特攻機発進之地碑に向かう。

 

国分海軍航空隊(第一国分基地)は、

 

海軍航空隊の航空要員大量養成のために

 

1942年頃に開隊されました。

 

1945年になると沖縄方面への敵の侵攻が予想される中、

 

第一国分基地は天号作戦・菊水作戦に備え

 

特攻基地に変貌していきます。

 

 


 

 

 

特攻機発進之地碑から北東へ車で数分の城山公園。

 

ここでも写真撮影のみ。

 

 

 

 

 

 

ここから鹿児島空港に向かう途中、

 

以前に利用したことのある日当山温泉に差し掛かりました。

 

すると急に温泉に入りたくなって

 

予定を変更し温泉に浸かることに。

 

しかし8月の14時頃に風呂入ると

 

暑いのなんの……ドクロあせるアセアセ

 

 

 

 

 

 

入浴後は県道504号線を使い

 

小さな峠を越えて空港方面に向かいます。

 

途中に見つけた

 

そば茶屋吹上庵 空港バイパス店に入ることに。

 

二人してざるそばを注文。

 

 

 

 

 

 

少し涼んで空港北の上床公園内の

 

十三塚原海軍特攻記念碑に向かう。

 

1979年4月、鹿児島空港北西にある上床公園に

 

十三塚原海軍特攻の碑が建立されました。

 

 

 

 

 

 

ここでもただ写真撮影の予定が、

 

時間調整のため30分滞在し空港に戻りました。

 

レンタカーを返却し、すぐそばやのに十三塚特攻慰霊碑・

 

十三塚特攻記念館までお店の方が送ってくれました。

 

 

 

 

 

 

ここ十三塚原にあった第二国分基地からは

 

二十歳前後の217人が特攻出撃。

 

特攻記念館には基地から出撃した特攻隊員の

 

遺書や手記などの資料が展示されています。

 

 

 

 

 

 

20時過ぎの便で鹿児島を出発、21時半頃神戸に到着。

 

帰宅したのは日付が変わる少し前でした。

 

 

 

 

 

 

5月に城崎温泉に行けなかったので、

 

11月にリベンジしました。

 

城崎行く時にいつも利用してるお宿は二件あるのですが、

 

この日はその二軒とも取れなかったので、

 

駅から少し上がった三國屋さんにしました。

 

 

 

 

玄関先に展示してる人力車

 

 

 

お昼12時前に到着し、車を置かせてもらい

 

毎回利用してる大黒屋さんで昼食です。

 

 

 

 

いつも注文するかににぎりセット

 

 

 

美味しくいただき、この後お散歩タイムです。

 

緊急事態宣言が明けたとは言え、

 

まだまだ観光客は少ないですねぇ。

 

 

 

お昼過ぎやゆうのに人の姿がありまへん

 

 

 

地蔵湯前の交差点までぶらぶらと歩き、

 

南柳通りを西に行きます。

 

但馬銀行の隣の城崎プリンkiman生萬で

 

デザートタイムですね。

 

生萬さんでは、全て手作りの

 

たまごプリン・クリームブリュレ・プレミアムの

 

三種類がセットになった「アソート」と

 

アイスコーヒーを注文しました。

 

 

 

 

湯の里通りもほんま人通りが少ない!

 

 

 

そろそろ15時なのでチェックインのため宿に向かいます。

 

一の湯を過ぎたあたりでアクシデント発生爆弾ドンッ

 

 

 

 

 

 

ちょっとした段差でつまづいてしまい

 

先月痛めてのた打ち回った

 

右股関節に激痛が走りよったドンッ爆弾

 

顔をゆがめながら近くの橋のたもとに

 

腰かけて痛みが引くのを待った。

 

 

 

 

 

 

奥歯噛みしめ冷汗流しながら、90くらいの

 

おじいみたいにとぼとぼ歩きでどうにか宿に到着。

 

宿の人の手を借りてなんとか階段を上がり

 

部屋に入ったとたん、もう動けんようになってもたえーん

 

夕食の時も起き上がれんかったんで

 

「もうあかん、帰るから子供らに連絡して迎えに来て!」

 

子供らが迎えに来たのが22時を回ってた。

 

ここからは義母がピンチヒッターで泊まることに。

 

私は自宅に帰り着くまでの2時間、

 

車の振動に悲鳴を上げながら、冷や汗を流しながら

 

耐え続け、子供らの手を借りながら

 

ようやく部屋に入ることに。

 

 

二日後には息子のリクエストで、

 

丹波篠山へぼたん鍋を喰らいに行く予定が入ってます。

 

それまでに何とか股関節の痛みを和らげなあかんので

 

ベッドでじっとしてて、トイレも行かんでもええように

 

尿器をそばに置き、極力排便をせんでもええように

 

絶食と相成りました。

 

 

二日後まだ痛みは残ってますが、ベッドで起き上がることは

 

出来たので、予定通り丹波篠山に向け出発。

 

昼食は加西SAのファーストフードでラーメン。

 

 

 

 

 

 

13時過ぎ篠山に到着。

 

 

 

大福堂本店さんでお茶菓子をいただきながらのティータイム

 

篠山観光ホテルの巨大な猪の顔のオブジェ

 

ぼたん鍋専門店 ぼたん亭さんのオブジェ

 

篠山もやっぱ人がおらん!

 

奥さんは今年もまた角っこの店で栗を買い込みよった

 

 

 

今宵の宿は新たんば荘さん。

 

 

 

中心部から車で10分もかからんとこにあります

 

息子の手を借りながらどうにか風呂へ

 

 

 

夕食は一般の食事の客はレストランで、

 

猪肉料理の客は広間で取ります。

 

 

 

奥さんと息子はぼたん鍋を、私はぼたん御膳を選択

 

 

 

この部屋を担当する仲居のおばはん、

 

ちょっとどころか、だいぶ抜けてるみたいで

 

この部屋の客全員から罵声を浴びせられてます。

 

私が注文した生ビールは隣に持っていくしで、

 

注文した飲み物すらまともに持って来れへんのやムキードンッ

 

 

食後部屋でゆっくりして二度目の風呂に行った時

 

まだ入浴時間やのに、はや従業員が入って来て

 

清掃その他片づけをし出した。

 

普通入浴時間が終ってからせえへんか!?

 

ここの従業員、みんなおかしいのんばっかしやムキー爆弾

 

 

翌朝、この宿は朝風呂もなしプンプン

 

フロントから朝食はレストランで、との指示が出てたので

 

レストランに行くと、私らの部屋番がない。

 

配膳の女性に尋ねると、

 

「夕食を取られた広間に行ってください」とのこと。

 

ここでもまた従業員同士の連携は取られてないムキードンッ

 

 

 

 

 

 

今後この宿を今後利用しようと考えておられる方は

 

このようなずさんな対応を理解したうえで

 

予約なされた方が良いと思いますよ。

 

私はもう二度と利用しませんし、

 

他の宿泊客もおんなじこと言ってました。

 

あまりええ印象を持たなかった宿なので

 

早々にチェックアウト。

 

 

 

丹波市に向かう前に、今回これなかった娘に猪肉を買うために

 

しし肉専門店 丹波篠山おゝみや本店に向かい、開店直後に到着。

 

 

 

 

この日最初の訪問地丹波市山南町の川代公園

 

丹波竜の里公園は撮影のみ

 

最後の訪問地、市立丹波竜化石工房 ちーたんの館見学

 

 

 

ここを出発した後、加西SAまで南下し

 

いつも立ち寄るとんかつ官兵衛で昼食をとる。

 

 

 

 

 

 

帰宅後夕食には篠山で留守番の娘に購入した

 

猪肉で鍋をして、少しおすそ分けをいただく。 

 

宿で食べたほどではないが、結構柔らかく

 

美味しくいただきました。

 

 

 

いつも御訪問ありがとうございます
ブログ村ランキングへの入口を
ここにも設けてみました
下矢印のクリックをお願い出来ますか