2021年11月19日、月食とISSの撮影に挑んだんやけど…の巻 | 第伍章「あっそう、ふ~ん!!」

第伍章「あっそう、ふ~ん!!」

主に戦史について取り上げてますが戦史には諸説ありますので、明らかな誤記以外はご容赦を!!

11月19日の夕方から宵にかけて、

 

全国で部分月食が見られました。

 

食の始まりは16時20分頃で、まだ上って来てない

 

時間に食が始まりました。

 

食の最大は18時02分頃です。

 

今回の月食は部分月食ではありますが、

 

月の大半が地球の影に隠れるので

 

皆既月食に近いような赤みを帯びた月の姿です。

 

 

月食を撮影するために17時前に撮影予定地点に移動。

 

三脚を立てスタンバイしてると、散歩途上の

 

爺さんたちが次々に声をかけてきます。

 

「何撮るんや?」と。

 

その都度「月食を撮る」との説明をせなあかん。

 

周囲が薄暗くなった17時半頃になっても

 

月はまだ上って来おへん。

 

 

暫く話し込んでた爺さんたちもみんな帰りだし、

 

気が付けば私一人暗闇に包まれていきます。

 

 

東側には山があるので月が顔を出すには

 

少しタイムロスがあるけど、

 

18時前にようやく上り始めてくれはった。

 

しかし今回の陰の部分はこれまでと比べかなり暗い。

 

 

 

 

 

 

上り始めて数分も経たんうちに食の最大を迎えました。

 

前回の月食は曇天のために撮影が出来ず、

 

それ以前は露出等を失敗しうまく取れなかったので、

 

今回はこのカメラを購入した店に出向き、

 

月食撮影用に設定をし直してもらい

 

万全の態勢で撮影に臨んだのに、

 

全く上手く撮影できてへんやんか!

 

 

 

 

参考画像デス。このように撮りたかったのに…

 

 

地球の影が後退し出した18:50頃の撮影

 

昨日18:10の撮影

 

19日、02:00の撮影

 

 

 

まだまだ修行が足りんなぁ…。

 

 

 

また、ISS(国際宇宙ステーション)が

 

昨日17:50頃から数分間南の空から東側へ、

 

本日18:40頃から2・3分西の空から

 

北に向かう姿が観測されました。

 

 

 

 

 

 

ISSは、約400km上空を秒速約7.7kmで地球を周回していて

 

地球を約90分で1周、24時間で約16周しているので

 

わずか数分で視界から消えていきます。

 

 

撮影にもチャレンジしたけどカメラのモニターで追い切れず、

 

それでも偶然ピントが合って一瞬ISSの姿をモニターで

 

視認しました。

 

「今や!」とシャッターを押した画像がコレ。

 

 

 

 

 

 

ISSよりはるか下を飛ぶ航空機なんか足元にも

 

及ばんほどの超高速で移動してるので、

 

その姿を捉えるには至難の業だと痛感しました。

 

 

いくら三脚で固定してるとはいえ

 

シャッター切る瞬間微妙にブレるようで、

 

やはりリモコン等で対処せんとあかんのかなぁ。

 

 

 

ネットで見つけた地上から撮影されたISS

 

今回撮影に使用したSONY DSC-HX400V

光学50倍プレミアムズームが特徴

 

 

 

ちなみに、ISSがいつ見られるのかを知るには

 

KIBO宇宙放送局が運営する外部サイト

 

「きぼうを見よう」 で検索すれば、

 

日本上空を飛ぶコース、見れる時間帯

 

等がすぐ分かりますよ。

 

 

 

 

 

 

 

次回の月食は、2022年11月08日。

 

皆既月食です。

 

次はぜひともきれいなのを撮って

 

額にでも入れて飾りたいものです。

 

 

 

 

 

いつも御訪問戴きありがとうございます
ブログ村ランキングへの入口を
ここにも設けてみました
下矢印のクリックをお願い出来ますでしょうか