ちょっと待ったれや!!大阪の紅葉を忘れたら困るなぁ!京都なんぞに負けへんで!!の巻 其之壱 | 第伍章「あっそう、ふ~ん!!」

第伍章「あっそう、ふ~ん!!」

主に戦史について取り上げてますが戦史には諸説ありますので、明らかな誤記以外はご容赦を!!

先日京都の秋を特集したところ
 
大阪の友人からLINEが入り、
 
「いつから京都の回しもんになったんや!?」
 
「大阪の秋を忘れてもろたら困るやんけ!!」
 
と、クレーム(?)が入りましたので
 
今回は大阪府北部の紅葉を
 
ちらっと見てみましょう。
 
 
 
◎大阪城公園
 
 
 
 

 

公園内にいっぱいに広がる
 
赤・黄・緑のコントラスト。
 
(信号かいな!?)
 
堀を取り囲むように真っ赤なトンネルは、
 
朝もやの中を歩くのが最高!!
 
 
 
 
 
 
 
◎万博記念公園
 
 
1970年に開催された
 
日本万国博覧会の跡地を整備した公園。
 
民芸館などの文化施設、
 
アメフト競技場などのスポーツ施設、
 
バーベキューコーナーなどのレジャー施設が
 
設置されており、太陽の塔を中心に
 
様々な樹木や草花が植えられています。
 
秋は、日本庭園と自然文化園を合わせて約20種、
 
計1万本の樹木が紅葉します。
 
 
 
 
 
 
 
2009年2月に閉園したエキスポランドの跡地に
 
2015年11月19日にららぽーとEXPOCITYが開業しました。
 
日本一の大型観覧車Osaka Wheelは圧巻ですね。

 

 


 
 
 

 

◎箕面
 
 
日本の滝百選に選定されている
 
箕面大滝周辺をはじめ、
 
見応えのある紅葉スポットが点在する箕面公園。
 
 
関西人で知らない人はいないくらい
 
CMで有名な箕面温泉スパーガーデンは
 
お祭りエンタメ温泉テーマパークとも言うべきか。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◎摂津峡公園
 
 
摂津峡は、高槻市を流れる芥川上流の渓谷。
 
芥川沿いに渓谷美が広がる北摂随一の景勝地。
 
ハイキングコースやキャンプ場などが充実してますね。
 
 
 
 
 
 
 
ここの公園の近くにも温泉施設があります。
 
花の里温泉 山水館の泉質は、重曹泉が豊富な療養泉。
 
一度浸かると病みつきになりそうですね。
 
 
 

 

 
 

 

◎ほしだ園地
 
 
交野市にあるこの公園はハイキングコースが整備され
 
中でも「星のブランコ」と呼ばれる国内最大級の吊り橋
 
から望む360度の景色は圧巻。
 
一面紅葉に染まった山々の上での空中散歩はスリル満点。
 
星のブランコから約10分歩いた場所にある展望台からは、
 
園内はもちろん、京都の市街地まで見渡せるので
 
ここでお弁当広げたらさぞ美味いやろなぁ。
 
 
イチオシです!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いやぁ、見どころいっぱいですねぇ。
 
紅葉はだいたい12月上旬までやから
 
今週末にでも足を運んでみては。
 
晩秋を肌で感じながらのお弁当は
 
さぞ美味いやろなぁ。
 
 
次回は南部を見てみましょう。
 
 
 
 
いつも御訪問戴きありがとうございます
ブログ村ランキングへの入口を
ここにも設けてみました
下矢印のクリックをお願い出来ますでしょうか