いやぁ〜(≧∇≦)スゴイ! ハンドメイドカフェ | アトリエ***スパイラルアンテナ*** Spiral Antenna

アトリエ***スパイラルアンテナ*** Spiral Antenna

展示会情報。お取扱店への納品情報とリンク紹介。ワークショップ情報。イベント参加情報。作品レア情報。青森県 八戸市を拠点に 県内全域はもちろん 県外からも 呼んでいただければ 参上します(^-^)/2017活動名をSpiral Antennaスパイラルアンテナに改名

JRで行って
11:00前に 余裕で会場入りできました
RAB学苑主催
ハンドメイドカフェ

サンロード青森さん広場にて




テーブルの上にクロスを準備してペンチを並べたあたりから
一名様

序盤 五ぐらいで

あれ 去年もお会いしてませんか?


はい(*^^*) 去年もワイヤーやりました!


と、嬉しいスタートでした♪

それから
次々と ワークショップ参加者の皆さんが♪

11:00スタートで
3時終了までの間

14名の皆様が ワークショップ体験して下さいました♪

最初の3時間は 写真も撮れなくて
ありませんが

これはイカン!と思い
頑張って撮影しました

{BF85FF78-F24B-4CBE-AE7B-AF69C57B34BF:01}

…^^;
これは
駅の主でした(笑)…朝の写真


{0B20CB7D-4EAE-44B9-9583-CA11473DA15D:01}

あ、これも朝の写真^^;
途中から外が真っ白で
思わずパシャリ!



作品は
こちらです

ご参加くださった皆様
見てますかーーー⁉︎\(^o^)/
{B53DC4D5-5DF4-4123-B4D1-4FD40E999021:01}

{A90179F2-2928-441B-A0CC-BA2B989EB16A:01}

{EBEA6F02-1AC8-425D-A083-238862399907:01}

{998C85DF-8FBC-4FD7-B039-0F0ED2D46F12:01}


初めてペンチを持つ方も

初めてワイヤーを触る方も

短時間で 楽しく作れる課題にして良かったです♪

みなさん とっても上手です(((o(*゚▽゚*)o)))

配色を楽しんだり

巻き方も多少はバリエーションがあります


ワイヤーだけで作るものと違って
ビーズや金具を使うことで

売ってるものみたいに クオリティが高くなりますね♪


青森市でのワイヤーアートの周知度は
まだ私の頑張りが足りないなぁ^^;
なんて思ってましたが

こういう切り口で ワイヤーアートを紹介できるんですね


真冬という この季節だけど(笑)
こういう機会を作って下さったRAB学苑さんに感謝します(*^^*)

そして
足をとめて 体験して下さる青森市のみなさんに
感謝してます


ありがとうございます💕


夏休みには

また 子供むけのワークショップがあります

是非 お申し込みを‼︎

来年は 昆虫を作りたいなぁ
なんて計画してますよ‼︎


大人向けの講座は 現在 ありませんが

皆様のお声が 講座実現への鍵になりうるんです
どうぞ よろしくお願いいたします\(^o^)/

また 委託販売も そろそろ範囲を広げていこうと考えてます

お店を経営されてる方
ご興味がありましたら ご一報下さい♪


青森市といは
毎度毎度 友達に 助けてもらってます

去年は Mちゃんに迎えに来てもらって

耳が もげ落ちそうな寒い夜
駅前の居酒屋に連れて行ってもらい

久々の女子トークと夕食に付き合ってもらいました

学生時代と なにもかわらない友達
いいですね(*^^*)


そして
今年は Mタンのお世話になりました

ワークショップ中
なかなか私の体が空かないので 邪魔しないように 少し離れた場所で 差し入れを用意してまっててくれました

その中に
あの話題のパンも!
{CD60E316-4EC9-4478-82DF-990722FAB589:01}

これ
興味あったのよ(((o(*゚▽゚*)o)))
ありがとう♥️Nタン♪
これから食べるよ!


写真撮ったせいか
帰りの時刻表調べてたせいか
携帯の電池が
{C557EBE4-3E96-4DE7-96D0-4B6376457BF9:01}

こうなる直前

Mタンから電話が


駅まで送ってくれるって!


あぁ´д` ;
神様が現れた❗️

土地勘がない私を気遣って サンロード青森まで 迎えに来てくれました

おかげで 重い荷物を持って寒い中 バスを待ったりせずに 駅まで送ってもらい
とっても助かりました

Nタン(*^^*)ありがとう♥️



八戸に着いて

道路はグレー

雪がないですね

同じ県なのに

こんなに違うのか…え?これでも一回降ったって?

甘い(-_-)
青森市の雪を見てからでは

八戸は 生ぬるいのぉ


いちいち雪道にオドオドしていては いけないなぁ
なんて 反省してます

もっと たくましくならねば‼︎


来年も よろしくお願いいたします\(^o^)/