お盆休み(8月11-14日)に北アルプス穂高連峰の奥穂高岳に登ってきました☺️
奥穂高岳は標高3,190m、北アルプスにある穂高連峰で一番高い山です👍
真ん中に見えているのが、奥穂高岳です☺️
登山のスタートは有名な上高地(標高1,500m)、往復約35kmのコースです。
走行距離と高度です
モデルコースでは2泊3日の登山。しかし、最終日に上高地で宿が取れなかったので、3泊4日で行きました。
京都から夜通し運転して朝イチに上高地に行くのは大変なので、高山に前泊です。
【0日目】 8月10日、京都から高山に車で移動!
【1日目】 4時起床。上高地行きのバスが出る平湯に朝5時半到着! 朝6時のバスで上高地に。朝食後、7時50分登山スタート💪
上高地の景色です。
今日の目的地は16km先の涸沢小屋(標高 2,350m)。 上高地から10kmほどは、なだらかな道です。
歩き始めて3時間、ちょっと問題が・・・ 右足をやや引きずっている状態で10kgの荷物を背負い平地を歩くと、足の指に靴擦れができかけました。急遽、バンドエイドで足指を補強。先は長いのに、心配です・・・
重い荷物を背負って平地を歩くことを想定してませんでした😢
横尾でお昼を食べ、15時30分に無事涸沢小屋に着きました。
涸沢カールは日本有数の氷河圏谷。直径2kmと広大で標高差は900m、日本最大規模のカールだそうです。
色とりどりのテントが綺麗です(夜は灯りが見えます)。
【2日目】 朝4時起床、朝日が穂高連峰を赤く染めます🤩
涸沢カールから穂高連峰の景色を堪能してから、奥穂高岳山頂を目指します💪
難所のザイテングラートに向かいます。
途中、薬切れの兆候が現れ、慌ててドパコール飲みました😮💨
無事に穂高岳山荘(標高 3,000m)に到着。穂高岳山荘のホームページに「ようこそ、信じられない世界へ」とあります☺️
絶景です。宿泊手続きをし、荷物を軽くして、奥穂高岳に向かいます。
☺️☺️☺️奥穂高岳山頂(標高 3,190m)に到着です☺️☺️☺️
隣にいるのは妻です☺️ 景色は残念ながらガスってます😢
この後、穂高岳山荘に戻ってきて、高山病のためか頭痛がするので休みます。
夕方、ブロッケン現象が見えました。初めてです!また、いつか投稿します!
【3日目】 朝4時半起床。今日は、涸沢岳を登ってから下山します。
涸沢岳から、奥穂岳と西穂岳の間の難所ジャンダルムが綺麗に見えます。
反対方向には、雲海の上に槍ヶ岳が見えました。ラッキー🥳
8時下山開始。途中、涸沢ヒュッテで昼食、穂高連峰が綺麗に見えました。見納めです。
途中、吊り橋を渡ります。とても揺れます・・・・写真で見ると、左足に重心が行ってて、バランス悪そう😢
16時に徳沢ロッジに到着。久しぶりのお風呂です🥳
【4日目】 上高地まで約6km、2時間の距離なので、今日はゆっくりです。
朝9時出発。途中、穂高神社にお参りして、上高地に11時半に戻ってきました。
上高地食堂でお昼を食べて、バスに乗り、平湯の駐車場に。
平湯で温泉に入り、夜9時に京都に帰ってきました。
いつものYAMAPの記録です。
3.5日かけて、約40kmの距離を歩き、2200m登って下りてきました。
今回は、余裕のあるスケジュールを組んだので、標準ペースで登山できました😤
ただし、下りでペースが落ちてますね😢
YAMAPの機能で、「3Dリプレイ」の動画を貼りました。登山の気分が味わえます。
PD確定して1年、無事に北アルプスに登れました☺️☺️☺️
途中、一度足を滑らせたのですが、体幹で戻せました(転けなかった)。まだ大丈夫かなと少し自信が付きました。
北アルプスに向けて、トレーニングと練習登山をしてきたかいがありました👍👍👍
PDに抗い、頑張ります💪💪💪
ブログを読んでいただきありがとうございます。