中学時代の「初志貫徹」の赤い練習着は、高校の卓球部で大ウケだったらしい。 | 働くママ(SOHO編)

中学時代の「初志貫徹」の赤い練習着は、高校の卓球部で大ウケだったらしい。

今日は高校の卒業式。

卓球部の後輩から寄せ書きをもらい、そのほとんどに「初志貫徹」という言葉が登場する。

中学時代の「初志貫徹」の赤い練習着は、高校の卓球部で大ウケだったらしい。

 

 

実は、その練習着には苦い思い出がある。

だからこそ、中学での挫折を経験し、高校でよい仲間に出会えたことは、大きな意味を持つ。

 

 

10年前に、近所の児童センターで卓球に出会った。

 

ラケットがご褒美になった。

 

だが、中学の卓球部では仲間に恵まれなかった。

 

私も戦ったが、親子ともども理不尽を味わった。

 

高校で再スタート。

 

たくさんの良い仲間ができた。

 

いつの間にか「初志貫徹」が座右の銘となる。

 

 

この練習着が、どれほど多くの人に影響を与えたか、作られた方は想像できないんじゃないかな。

私もそれを書ききれないし、まだ思いを整理しきれていない。

ただただ感謝がつきない。

 

 

さて、初志貫徹のため、もう一年がんばることになった。

私もそれを見届けよう。