モダンで少しでも勝率を上げるには@けーちん | あしたも晴れる屋

あしたも晴れる屋

晴れ娘のドキドキMTGブログ

 

こんばんは!

 

{C89FD35B-E35F-478E-B47D-18EF3CB289B8}


 

けーちんですおねがい

 

 

 

 

 

 

前回のブログやニコ生でも

話している・・・

 

「 けーちんチャンネル 」

 

にて行われてる企画で

 

けーちんのGP神戸への道

〜食事をかけた聖なる戦い〜

 

という、

こなしたミッションの数で

神戸で食べれるご飯が決まる

挑戦をしている私なのですが

 

(企画の詳細はこちらの記事にて)

 

 

 

 

 

 

どんなデッキを使う事が決まったとて

相手のカードを知らなかったら

まず勝てる可能性も低くなってしまうよね。

 

って事で最近はモダンの平日大会に

積極的に参加させてもらってますキョロキョロ

 

 

 

なにせ平日大会参加費無料

なのでねびっくりキラキラ

 

(この漂う宣伝感・・・wwww)

 





 

 そうそう!!

ミッションの平日大会3-0

難しいと思ってたのですが

達成してしまいました!!!!


まさか3-0できるとは…

喜びの舞えーんハート

 

 

 

 

 

 

今までモダンのデッキ全然知らずに

戦いながら聞いたりしてきて、

 

「こんなデッキがあるんだな~」

ってスタンスでやってきたのですが

 

 




 

・どのクリーチャーは消すべき

 

・この色のデッキはこのカードが

入ってる可能性があるから

こう構えて戦おう

 

とか分かってる方が

ベストタイミングで呪文を唱えれるはず!

って思って最近戦ってます乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

 

そこで、前回のGP静岡の時みたいに

相手のカードを知るお勉強

始めようと思いまして・・・

 

でもモダンってスタンダードよりも

たくさんのデッキがあるんだよねびっくり

 

ぱっと調べただけでなんと32種類!

 

 

 

 

 

 

Tier1から順番に調べてもいいんだけど

こんなにあるって最初に分かってると

やる気も削げると思うんだ―。

 

やっぱ1勝でもできたほうが

楽しくてもっとやりたくなるでしょ?

  

そこで思いついたのが・・・






 

自分の使うデッキが有利な相手を

まずは1つ覚えようラブ


 

  

大会は何回戦かするわけだから

その中で自分のデッキが有利な相手に

当たる事も少なくないわけで。

 

そこで負けるのって勿体ないよね。

 

不利な相手に勝つ事より

有利な相手に勝つ方が確率が高いと思う!

 

 

 

 

 

 

そこで、私はバーンを使ってるので

バーンの他デッキに対する有利不利を

調べてみました星

 


これ、一覧とかになってなくて

意外と調べるの大変だったよ・・・!

 

(人それぞれデッキに入ってるカードは違うし

カードの引きやサイドで

状況は変わるからかな?もやもや)

 

 

 

 

 

 

{6B7C2E8C-2F4D-4276-B2FB-7B2BC7E62A2A}


何個か調べるだけだと

今後の自分の為にならないと思って

Tier2までのデッキで

簡単な表を作ってみたニコニコ







サイド前の有利不利

ただ、自分が試合してても

不利な相手に勝つこともある

不利な相手には勝てない

ってわけじゃないなって

最近試合しながら感じてます照れ

 

(ネットで調べただけだし

正確じゃないので

前にけーちんチャンネルでも

教えて貰いましたが

是非アドバイスしてくださいキラキラ)

 

 

 

 

 

 

バーンが有利なデッキの中でも

最近気になってる

このデッキを調べる事にしました!

 


◆リビングエンド◆


調べた結果はまた別のブログ記事に

書きたいと思います照れパー

 

 

 

 

 

 

読んでくれてありがとう。

また更新します星