雨のふりしきるスタジアム。
ご丁寧に、時折激しさを増し、視界も悪くなるほどの雨脚の強さ。
当日券売り場に入っていたけど
私が担当した日の中では、ダントツで一番暇だった磐田戦。
せっかくの磐田戦なのに・・・・。
この雨じゃ~、一万人は無理か・・・。
・・・という予想は見事に裏切られ
入場者数 1万2000人超!!!

試合の方も先制されながら、しっかり追いついてくれて
「1万2000人の雰囲気」 × 「激しい雨」 × 「前田や松井もいる磐田に劇的同点」
これ以上の 「応援する醍醐味」 を味わえるシチュエーションてありますか!?
「雨の日」の装備を含めた 「心の準備」さえ出来ていれば最高に楽しめたはず。
初心者の方に、「雨の日を楽しむ方法」 みたいな観戦マニュアルをどうやって広めていくか
・・・要検討。 と思った磐田戦でした。
手に汗握る!! 目の離せない!! 大興奮の90分!! のアウェイ松本山雅戦。
基本、サッカーはいまだによくわかりませんが
それでも、理屈抜きでとってもとっても感動しました!!!
特にゴールシーンは何度でもリプレイしたい!!
そして、なぜだかやっぱり 「緑」 に勝つと嬉しさ倍増 ^^
さらに、 「熊谷」 の記憶が蘇ったのは、私だけではないはずです ^^
「(ご自身のブログと比べたら) 晴れる屋さんのブログは長文」 と言われた懇親会。
たしかに。
私も時々読み返すのが、めんどくさくなることがあるほどです ^^;
本当は、今日は別の話題を書くつもりだったけど、予定外に長くなってしまったのでσ(^_^;)
今日の本題は、また次の機会にしたいと思います。
