おはようございます〜☀️
4月初めから入院生活が始まり
オペなどもあり色々バタバタしていたため
この記事をなかなか投稿できませんでした。😅
少しずつ余裕も出てきたので今回は書きたいと思います。
4/6付けで在籍期間6年の会社を
退職しました。
約1年半〜ほど休職期間があり
その間何度も何度も
これからの人生をどうするかを考えてきました。
・学校を卒業して初めて入った会社であること
・給料は不況で減ってはいるものの安定した給料はもらえること
・福利厚生などの制度が手厚いこと
・復職後の業務内容や時間を配慮してもらえること
などなど、現在の会社に勤めることのメリットが何点もあってすごく悩みました。
会社を退職するのって
結構な勇気要りますよね、、、
退職して新しい道で行く or 復職して今後も同じ会社で勤める
↑ここでずーっと悩んでました笑
考えてはどちらが良いのか訳分からなくなったり。
考えるほど沼にハマっていく感じです。
入社、退社、転職って
人生の大きな岐路ですよね。
そういえば現在の会社には
一度、復職はしているんですよね。
約2年前に
舌半分切除手術+頸部郭清手術の後
半年間言語リハビリを受け職場復帰しました。
復職して、「よし!また頑張るぞ!」と
意気込んで仕事に励んでいたものの
復職後1ヶ月して、舌に違和感が出てきて
検査したところ局所再発しておりました。
(この時はまた底に突き落とされた感じで
だいぶ落ち込んでましたね、)
くそっ! なんでや!?
その後、約1年間くらい
これからの俺の人生に希望なんて見出せない
などと悲観的に過ごす時間が多かったですね、
少し気持ちが病んでたのかもしれません。
その期間、支えてくれた
家族、親友、仕事場の同僚、ブログ友だちの皆さん 本当にありがとうございました。
感謝します。
その期間に
自分に向き合う時間が増えたため
ゆっくりと今後の人生について考えることが出来ました。
それでも考えてみても
やっぱりどうしたら良いか分からないので
その時は、ひきごもりがちだったのですが
「このままじゃだめだ!
あとあとぜったい後悔する」と思い
行動に移すことにしました!
ブログ友だちの猫舌さんに会いにいき
そこから沢山の方とつながれて
考え方・価値観がグッと変わり
生きる希望を見出すことができました。
「俺、まだまだ生きたい」
↓その以前のブログを載せておきます。
良かったらどうぞ。
その後
同じ宮崎県に舌がんサバイバーで
日々ブログを投稿してる「カッパ次長」さんと
つながることができてお会いすることが出来ました。
その時に、カッパさんと意気投合しちゃって
患者会を立ち上げることに。笑😁
↓その時の様子が載ってます。
これも良かったらどうぞ。
カッパ次長さんとの出会いから
約3ヶ月後に
というがん患者支援団体を、同じがんサバイバーの方と共に立ち上げました。
自身が運営している患者会や
宮崎がん患者会ネットワークで
広い分野で
まだまだ改善が必要な課題が数多くあることに気づくことができました。
↑このように色々と行動していく中で
だんだんと
「今後も色々と挑戦していきたい」
「自分の経験を活かしたい」という気持ちに
なっていきました!!
「やりたいことやるのが一番!」
この色んな方との出会いも何かの縁ですよね。
退職することを会社に告げ
色々な手続きも済ませて退職することができて
気持ちスッキリ出来ました!
今後は宮崎がん患者会ネットワークで
様々な課題の解決に努めていきます。
立ち上がったばかりの団体のため
まだまだ活動資金が乏しいです。
少しでも多くの方に私たちの活動に
ご支援・ご協力いただけますと嬉しいです😊
今回は
退職についての投稿でした!
ここまで見てくださってありがとうございました😌