水槽まとめる | (*゜▽゜)ちっぽけっとのブログ

(*゜▽゜)ちっぽけっとのブログ

気が向いたら書く事にしています(´▽`)最近は金魚の備忘録として使っています(入れ換え作業は進まず…)

トラ「管理が大変なので、水槽の数を減らしたい汗
朝起きて各水槽に餌をあげていくわけですが、
熱帯魚水槽はお魚の種類が色々なため、2種類の餌を時間差でやっているので、以前より手間がかかるそう…

水槽管理(観察なども含め)がおろそかになったり、テキトーになってしまうので水槽をまとめることに❗


①メダカ水槽
そろそろ窓際だと水温も上がりすぎるので…
下矢印
60サイズの低い水槽へ
スイスイ~広くなったね✨

大磯砂が全体を引き締めて、ちょっぴり和な感じがメダカに合ってますね😉✨しかも安い💴✨👛
なかなかよかったので、今度金魚にも使う予定



②金魚水槽 
60サイズへ集結❗
ちょっと過密かも…💦ギリギリか?
上部フィルター➕底面フィルターに加え、スイサクフラワーもあるので、あとはこまめな水換えで対応予定

喧嘩などは無く、平和に合流~🍀
転覆のキャリは逆さまな時と、調子良さそうなときと色々…
皆優しく見守ってる(気にしてない?)ので、どんなに変な泳ぎをしても、つつかれたりはしない


③ついでに熱帯魚水槽に流木
シショーが金魚水槽まとめてる間に作業♪
輪っかになってる流木にモスを巻き巻き~♪
今回はジャワモスを買ってみました✨
メダカ水槽の伸びたのを使おうと思ったけど、卵が着いてるのでそのままに…
テグス買ってみたけど跳ね返りが強く、光るし辞めて、安定の?ミシン糸
途中ギリギリでした~(使いきった)

まぁ、シショーはよく見えないから?大丈夫💡

トラタバコ「やっぱりモスがつくと違うねぇ~笑い










【おまけ
のびのびなモス 
トリミングして使おうとしたら卵やらプラナリアやら発生で無理でした😥残念


流木に使ったジャワモスのあまりで、試しにモスマット作り… ネット検索して園芸用の黒い鉢底ネッで作成ブルー音符緑のシートを敷いて黒を目立たないように工夫💡
糸は終わってしまい赤い糸も使ったけど…

針子水槽で試運転、大丈夫そうなら熱帯魚水槽にいれてみる予定(GEXの草の代わりになるか?)

※ブログの下書きが保存が出来たり、出来なかったりするので、ここまでの記録とします📝
(写真多いと処理が大変なのかも…マイスマホは…)



(つづく…)