山梨県のみんなは雪かき三昧だけれども、前向きに明るく頑張ってます♪ | 晴晴食堂 ~Harebare Diner~

晴晴食堂 ~Harebare Diner~

フードコーディネーターさくらこまちの簡単レシピ。
料理、日々のこと、時々猫ズたち。のんびり綴っていきます。


さくらこまちです。



みなさん雪は大丈夫でしたか???



都内は金曜日の深夜にかなり積もっていて、土曜日は朝からBSの撮影のお仕事でした。

中止かなーなんて甘いことを思っていたけど、連絡も来ず(((( ;°Д°))))


結果、いつもなら1時間弱で行ける町まで3時間くらいかけて、スマホで電車とバスの乗り換えとにらめっこしながら到着~。無事終わってよかったけども。




これは近所で金曜の深夜に撮った写真。



{45D87146-61F0-4337-B1CF-49BB8527A121:01}




都内も雪がすごかったー!!

わが家は梅の木が折れてしまってかわいそうでした。せっかくかわいいつぼみがついてきたというのに。





さて、わたしの故郷は河口湖近辺の富士吉田市。

この週末の積雪量はなんと140センチ以上でした!!





写真は友達たちのものを借りております^^



ここまですごい雪国じゃなく、地元のみんなはほんとにびっくり。

土曜日朝起きると、玄関から出られないほどの雪。。。


ニュースでは陸の孤島なんて表現になっていて、家族も心配で帰りたかったけれど電車は今現在もまだ復旧せず。。。


電車や道が雪でダメなので、物流が途絶えているものの、FBなどでみんな上手に情報交換していて。


「今ここを除雪作業中なので、車では邪魔になります。徒歩で行きましょうね~。」


とか、


「スーパー●●は品物ありました。みんなに行きわたるように秩序ある買い方しましょうねー。」


とか、


「ここはレギュラーガソリンはないけど、軽油はまだあるそうです^^」


とか、


「雪かきももう飽きたからお先に飲んじゃいます!」


とか、


「家の雪かき終わったから、近所の道を雪かきはじめますー。」




とか。


もうここまで来ると災害なんだけど、いろんな書き込みを見ていてこういうところがすごい素晴らしいし、わたしも誇りに思うところなんだなと思っています。




週末開けても学校も水曜日とか木曜日まで休みだし、保育園も給食が再開するまでお休み。

子供たちも雪に飽きているとかいないとか 笑




そんな中、生活のため第一なこと。

それは仕事。


再開できない方がほとんどで、ストレスもあるかと思うけど、ホントに、明るく前向きに協力し合って今回の大雪に対応しているのが家族や友人の電話での声でわかります^^







大通りはなんとか車一台は通れるくらいに除雪されたらしいですが、側道はまだまだ雪に埋もれているとのこと。


今週も雪マークが。。。大雪にならないように願いますあせる



今日もおそらく雪かき三昧になっちゃうと思いますが、地元の皆さん、焦らず怪我しないように、今まで通りにあかるくのんびりな気持ちで対応してくださいね^^



今日は料理のことちっとも書けなかったけどごめんなさい。

こんな状況のところもあるんだなーってちょっとだけでも思っていただけたら、地元の方たちも嬉しいんじゃないかなーなんて思って、記しましたニコニコ


さくらこまち。




読者登録してね

ペタしてね