青春18切符の旅 ~峠の釜めし~  | 晴晴食堂 ~Harebare Diner~

晴晴食堂 ~Harebare Diner~

フードコーディネーターさくらこまちの簡単レシピ。
料理、日々のこと、時々猫ズたち。のんびり綴っていきます。

さくらこまちです。




週末は青春18切符を使って、わが家の方と二人、群馬県の横川駅まで行って見ました。




青春18切符とは。


5日間、全国のJRの普通列車に乗り放題。


11500円。使用期限、発売期間もあります。




というもの。


青春とついていますが、何も学生さんしか使えないなんてことはありません 笑




若者からご年配の方まで、のんびり電車旅する方をよく見ます^^


ご年配でも青春ですし、アラフォーのさくらこまちもまだまだ青春真っ盛りなのですグッド!




そうそう、なぜに18切符がわが家に???


最近、わが家の人がこれを使って東北までのんびり遊びに行っていて、


2日分残っていたのです。




この2日分を二人で使うということも出来るんですよ~!




2年位前は、


「さぬきうどん食べたくね??」


「じゃ、行ってみる?香川!!!」


な~んて感じで青春18切符を使い、さぬきうどんを食べに行ったりしております。


うまく乗ると、夜行列車にも乗れちゃいますよ~!






というわけで、時刻表を片手に(わが家の方は)、日曜日は峠の釜めし発祥地へ向かって見ました。






晴晴食堂 ~Harebare Diner~-SH3B0816.jpg



高崎駅からこちらの電車にのって、駅の最終まで。




ここまで来ると、長野の一歩手前です^^


この先は軽井沢があります!


しかし。。。


電車がないので『ちょっと夢見てたアウトレットに寄ってショッピング~!!!』は


夢に終わってしまいました。。。




さて、気を取り直して。




駅に着くと、






晴晴食堂 ~Harebare Diner~-130804_1255~01.jpg



こちらがあります^^




そして2つの釜めしを買って、駅にある屋根つきのベンチで一休み♪




晴晴食堂 ~Harebare Diner~-SH3B0817.jpg



こちら^^




いろんな場所で買えるので、見たことあるかな?




いざ開けてみると






晴晴食堂 ~Harebare Diner~-SH3B0819.jpg



じゃじゃーーん!!!




具沢山ニコニコ


あんずと栗、うずらに鶏肉。


しいたけ、グリンピースにゴボウなどなど。


ご飯も好みの固さに炊かれていて、とっても美味しかったです♪


漬物の入ってる小さな入れ物も釜めしの形でかわいいですよ^^




駅弁の発祥と言われている峠の釜めしは、もう55年くらい経つそうです。




土釜はきちんと益子焼。


記念にわたし達も周りの人のように持って帰ってきました♪




長時間、乗りっぱなしですが、まわりの景色も楽しいし、本を読んだりゲームをしたり、


おしゃべりしたり居眠りしたりなーんてしている間に、結構時間は過ぎてます。


今回さくらこまちはというと、仕事のテキストを持っていながら一度も開くことなく、


景色に飽きるとDSでドラクエのレベルを上げ続けました 笑


かなり強くなってきた!!!




では素敵な一日を~ニコニコ





ペタしてね