4年生の時に

「医療用ロボットを作る人になりたい」

と書いた子が

 

今、高専の5年生。就活中です。

先日、京都の大学での実験に参加して

いい成果を出せたと喜んでいました。

 

小学校の時に描いた将来の自分にまっしぐら。

すごいなぁ(@_@)

ところが・・・

じつは、第一希望の企業の一次試験を落ちてしまったそう。

 

「夢」描いて頑張ると

上手くいかなかった時のダメージが強いから

「夢」なんて描かない方がいいよって教える方がいます。

 

この子の話をしたら

「ほら、やっぱり!」って言われそうですね。

 

でも、

もしその「夢」がなかったら

ここまで彼は頑張れたかな?
大学の教授にOKをもらえる技術の知識を身につけられたかな?

デス。

 

「夢」を描いて

そこに向かう途中で

人はいろんな人や風景に出会ったり

宝物を拾ったりします。

そうして身に付けたものを活かして

おおきな目標「医療用ロボットを作る人」に近づけばいい。

 

と思うのです。

 

子供さんが

「夢」を持った時

否定しないで応援することで

子供さんの可能性、グンと広がります。