腰痛の原因は多裂筋? | はればれ鍼灸整骨院・整体院のブログ

はればれ鍼灸整骨院・整体院のブログ

江戸川区船堀の『はればれ鍼灸整骨院・整体院』です。

みなさん多裂筋はご存知ですか?
GWで長時間の移動やお子さんの抱っこなどで腰がしんどいことがおおいかと思います。
今日は腰に多いに関係する多裂筋のお話を致します。


この筋肉は背中にあり体幹を動かし支持しており、腰の安定性を保っています。
そのため腰痛にも関係してきます。

聞いたことがあると思いますが、体幹には脊柱起立筋という筋肉がありその奥に多裂筋があります。
さらにその奥には回旋筋があります。

作用は
・椎間関節の安定
・体幹を反らせる、捻る、横に曲げる働き
・姿勢を急に変えた時に背骨が離れないように支持する


このように多裂筋がしっかりしていると体幹がブレなくなり、
運動、スポーツのパフォーマンスが上がっていきます!


これからストレッチなど多裂筋のメンテナンスの方法をご紹介いたしますね!