
東洋医学では有名なのですが、舌の状態で健康状態が解るんですよ~

●紅舌
舌の先端だけが赤くなる状態
風邪を引いていたり、熱がある、喉の症状のときに出る…
・理由
風邪を引くと喉の血流が悪くなり、舌の先端に血液がうっ血するため
●溝舌
溝ができている舌の状態
ストレス、消化管が弱ったりすると出る…暴飲暴食をやめる
・理由
唾液、リンパ、血液が不十分になっている
●地図舌
所々赤くなっていたり、色が抜けている…まだらもようの舌の状態
ストレス、アレルギー体質、生活環境が変わったりすると出る。
→食べ物を食べてなった時はアレルギーを疑う
●白苔舌
症例が一番多い、白い舌の状態
胃腸、消化機能が弱った時、荒れている時に出る
・理由
糸状乳頭(舌にある)…胃腸が弱ったり乾燥してくると伸びてくる
→これ以上物を食べないように防御反応→古くなった細胞、老廃物がくっつく→白い舌苔となる
さらに!→菌の影響で進行すると黄色くなる→胃腸機能に病気が進行している可能性がある!
●舌本体が白くなる状態
→貧血を疑う
●歯痕舌
歯の形がしたの横についている症状
舌が大きくなっている、食いしばったり肩が凝りやすい、
・理由
体全体の水分が溜まっている→このような時は関節が痛くなりやすくなる
解消法…水を飲みすぎない、運動不足を解消する
当院は手技に力を入れており、他の病院・接骨院・治療院より満足度が高いと自負しております

江戸川区船堀駅から徒歩2分 タワーホール船堀から徒歩30秒!
はればれ整骨院・鍼灸院
東京都江戸川区船堀4-8-4 クレストI 1F
ご予約・お問い合わせの方はこちら
03-5658-4976
携帯サイトはこちらです
【メニュー一覧】
ホームページ/プロフィール/メニュー・料金体系/交通事故後の治療/船堀駅からのアクセス(南口)/船堀駅(北口)からのアクセス/院内紹介

クリックして頂けたらうれしいです☆
人気ブログランキングへ