
夏は汗を沢山かきます。汗は体から老廃物を出し、新陳代謝を促し、細胞を活性化しますが、元気の素である「気」も排出してしまい、やる気が出ない、だるいなどの夏バテ症状が出やすくなります。気を補う食べ物(アジ、アナゴ、ウナギ)などを摂りましょう。
夏野菜(枝豆、きゅうり、スイカ、トマト、なす)を摂り体を冷やしましょう。水分の摂りすぎはむくみの原因となるので程々にしましょう。
体力のない方は冷房病になりがちなので、冷たいものを必要以上にとらないようにして冷えないようにしましょう。

クリックして頂けたらうれしいです☆
人気ブログランキングへ