重い腰痛疾患の見分けかた1 | はればれ鍼灸整骨院・整体院のブログ

はればれ鍼灸整骨院・整体院のブログ

江戸川区船堀の『はればれ鍼灸整骨院・整体院』です。

江戸川区船堀のはればれ鍼灸整骨院・整体院です晴れ



今回は、『腰痛』について取り上げてみようと思いますニコニコ
長くなるので、何回かにわけていきますね(b^-゜)

腰痛の分類
1.腰椎
2.内蔵の病気(癌)
3.脈管(大動脈瘤)
4.婦人科(子宮内膜症)
5.泌尿器科(尿管結石)

腰椎(腰の骨)は、5つあります
いわゆる「腰痛」は、4番目と5番目の腰椎で起こることが多いです



1比較的軽い腰痛疾患
ほとんどのものは命にかかわりがなく、手術をしないで治りますニコニコ

●筋筋膜性腰痛症
・スポーツ、労働による疲れで翌日痛くなります
 身体を動かした後、夕方痛くなることがあります
・背筋に圧痛、下肢症状はありません

処置
あたためる、マッサージ、ストレッチ


●急性腰痛症
  症状名→ぎっくり腰、きやり腰

・わずかな動作で腰が急に痛くなる

処置
安静、適切な治療などにより、およそ一週間で軽快しますニコニコ


原因は
完全にはまだ分かっていませんが…
今考えられている原因
・椎間板の外側が損傷→神経が刺激される
・椎間関節による痛み→椎間関節溝の神経が刺激される
などです。


ではまた次回です(^o^)/

ペタしてね

クリックして頂けたらうれしいです☆
人気ブログランキングへ