父の話によると、
私は小さい頃から好奇心旺盛だったようで
蚊取り線香の赤い部分を手でつかんで火傷したり、
色々やらかしていたそうです。
私の人生一番最初の記憶は、
恐らく、2歳位かなぁ。
どこかの銭湯の湯船で、立ち上がろうとして
足が届かずに、ブクブク沈んで必死でバタバタ。
母親が慌てて引き上げてくれて、
周りのおばさんたちが大笑いしていた…
という物。
今でも鮮明に覚えているので、かなりインパクトが強かったんでしょうねぇ。
学校は幼稚園から短大まで、カトリック系の女子校に通ってました。
当時、公立の中学、高校があまり評判が良くなかったらしく、
私立に通わせることにしたようです。
デパート勤務でごく普通の家だったから
経済的にはかなり負担が大きかったと思うなぁ。
2人共だしね。
習い事はピアノ。
両親が習わせたかったみたいです。
幼稚園の時に大阪万博に行って、風邪をこじらせ入院。
退院した日にピアノが届きました。
先生は若い綺麗な人で、自宅に来てくれていました。
当時、私はあんまりピアノに興味が無くて
練習も嫌いだったなぁ。
2人いたからなのか、妹が伴奏して、私が歌う…。
みたいな事を良くやらされてました。
恥しがり屋だったから、嫌々やってた記憶があります。
ピアノは
中学までやってたけど、高校入学を期に辞めました。
親に続けたほうがいいんじゃないの~って散々言われたのに
絶対辞める!って啖呵切って辞めてしまって…。
今では大後悔です。
続けてたら、今頃弾き語り出来たのになぁ。
親のいう事は、聞いておくものですね。
次回に続く。